要素技術

要素技術

IoTにおけるプラットフォームと要素技術

IoTにおけるプラットフォームとは、クラウド側の技術とデバイス側の技術に大きく分かれる。

デバイス側については、CPUなどのICモジュールや、そこに搭載されるOSなど、スマートフォンの普及からチップの小型化、省電力化、コスト低下が進む中で様々なモノに頭脳を搭載することができるようになった。

また、クラウドとデバイスをつなぐ、通信モジュールは、4G, 5Gといった馴染みの深い通信だけでなく、小データを定期的に送信することに特化したLPWAなどの通信に関しても含まれる。

通信モジュールも小型化・省電力化と、様々な通信形式への対応が進んでおり、今後様々なセンサーが取得するデータを発信するために必須とされその発展が期待されている。

記事一覧

アラクサラ・シスコ・NEC、重要インフラ向けネットワーク機器の高い信頼性を実現する戦略的協業を開始

アラクサラ・シスコ・NEC、重要インフラ向けネットワーク機器の高い信頼性を実現する戦略的協業を開始

国民生活や社会経済活動を支える重要インフラにおけるネットワークシステムには、それらに重大な影響を及ぼすことなく、重要インフラサービスの安全かつ持続的な提供が求められている。 現在、サイバー空間における脅威が深刻化しており … Read more

マクニカ、ネットワーク導入を支援する「マクニカ ネットワークOSリモート検証サービス」の無償提供を開始

マクニカ、ネットワーク導入を支援する「マクニカ ネットワークOSリモート検証サービス」の無償提供を開始

世界中のネットワーク業界でオープン化が加速し、これまでの垂直統合型でネットワーク機器が提供されるベンダー主導の業界構造から、ユーザー自身でハードウェアやソフトウェアを自由に組み合わせられるユーザー主導へのシフトが起きてい … Read more

IIJ、ネットワーク機器等を遠隔で一元的に制御・管理できるネットワークマネージメントサービス「IIJマルチプロダクトコントローラサービス」を提供開始

IIJ、ネットワーク機器等を遠隔で一元的に制御・管理できるネットワークマネージメントサービス「IIJマルチプロダクトコントローラサービス」を提供開始

株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は、企業が自社ネットワーク(WAN)で運用しているネットワーク機器や仮想アプライアンス製品を、遠隔で一元的に制御・管理できるネットワークマネージメントサービス「IIJマ … Read more