自然な価値を提供する音と映像、そしてスマホ連携はこれからが本番 ーIFA2019レポート5
「付加価値」と呼ばれるものの多くは、利用者に新しい操作や、理解を要求するものが多い。 そういった機能の多くは一部の人にしか受け入れられないで終わる。その機能の価値がわかる、操作方法や使いどころがわかる、そういったことが必 … Read more
「付加価値」と呼ばれるものの多くは、利用者に新しい操作や、理解を要求するものが多い。 そういった機能の多くは一部の人にしか受け入れられないで終わる。その機能の価値がわかる、操作方法や使いどころがわかる、そういったことが必 … Read more
2014年以来、5年ぶりのIFA。 前回来た時の衝撃は何よりもコンシューマーのためのコンシューマーデバイスショーだったということ。もちろん年末商戦をターゲットとしたトレードショーであり、ビジネスを第一に考えていることはあ … Read more
ベルリンで開催されていたIFA2019レポートの第三弾は、会場を飛び出しベルリンの街で感じたデジタルの社会実装状況と、社会問題の解決についてレポートする。 実は、IFA2019に参加する前に、メディアジーン社が主催した、 … Read more
ベルリンで開催されているIFA2019レポートの第二弾は、スマートホームについてだ。 第一弾でも、単に「コネクテッド」をうたうような展示はほぼなくなってきていると報じた。それでも単に「コネクテッド」のテクノロジー的なアド … Read more
今年もベルリンで、家電ショーIFA2019が開催されている。 展示されているものの中心は、いわゆる「家電」で冷蔵庫や掃除機、レンジ、といった白物家電が中心だ。 この3年を振り返ると、2017年がAlexa, Googe … Read more