Pepperの活用ポイントと最新の事例紹介 〜M-SOLUTIONS 植草氏 講演

2015年11月6日に、SoftBank Technology Forum 2015が虎ノ門ヒルズで開かれた。その会場で、M-SOLUTIONS 取締役 植草氏からPepperの活用ポイントと最新事例の紹介があった。

Pepperを簡単設定 Smart at Robo for Pepper

Pepperというと話題のロボットなのでご存知の方は多いと思うが、実際にPepperを動かそうとするとChoregraphという専用のソフトに各種設定をしていく必要がある。

pepper
このソフトウエアに設定するとPepperが動作するのだが、見ての通り複雑だ。

このソフトには、Pepperを動かすための準備がされていて、下図にあるようなブロックを組み合わせるだけでPepperを動かすことができるのだ。
例えば、Pepperに喋らせるというようなことは、この「話す」と書かれたブロックをChroregraph上に配置して、喋らせたい言葉を登録するくらいだ。

pepper2

しかし、単に喋らせるといっても、「日本語を自然なイントネーションで話をさせるのは簡単ではない」という。
例えば、あいずちを打たせたいとおもったとき、「そうそう」なんていうことがあるが、単純に「そうそう」と登録するとイントネーションがおかしいので、「曹曹」と書くようにするそうだ。

また、動きを複雑にしたり、インターネットと接続した複合的なサービスを作ろうとしたときもプログラミングの知識が必要になるので、正直高いお金を出して購入した企業が自由に使えるはずのロボットなのに、好きに使おうとすると時間とお金をかけて設定できる企業にお願いしなければいけない状態であったという。

こういったノウハウは日々Pepperの設定をしているパートナー企業蓄積されている状態だが、今回説明されたのは、大したシステム知識がなくてもPepperを設定・活用できるサービスだ。

このサービスは、ブラウザ上のフォームに言葉や命令を簡単に登録するだけでよいという。

pepper

実際に、上の写真のように展示会の会場で使った例の説明があった。この例では、簡単なアンケートを作成し、集計もできるというものだ。

動きと声で来客の興味を引き、アンケートに回答してもらう。会場の案内なども同時に行うことができるというのだ。

pepper

このようなアンケートに回答してもらうと、回答結果はブラウザ上で見ることができる。

pepper5

pepper7

植草氏によると、「ペッパーをつかうにはコミュニケーション主体のロボットで、「話す」「見せる」「動く」ということが主にできる。今回のサービスで複雑な設定などはしなくても(法人企業が主に使いたい機能が)簡単に設定できるようになる。」ということだ。主な使い道として以下のものをあげた。

  • 店舗ショップで、タイムセールなどの呼び込みなどができる
  • イベント・展示・セミナーで、司会がやっているような案内などができる
  • オフィス・受付、案内などができる

実際SoftBank Technology社を訪問しても受付にPepperと連携した受付管理システムがあるということだ。

このPepperを簡単に設定・活用できるサービスの詳細は、Smart at Robo for Pepperを参考にしてほしい。

サイネージとも連携するPepper

イベント会場にPepperを置いて案内をしたり、展示の説明をさせたりしたいという要望は多い。しかし、Pepperに付けられているディスプレイはiPadサイズなので人だかりができたりすると見ずらいという難点がある。
そこで、デジタルサイネージと連携するサービスも発表された。

pepper

pepper

複数のサイネージとの連動も可能ということだ。

毎月1,000台ペースで販売が伸びているといわれるPepperだが、簡単な挨拶程度の置物として眠っているものも多いのではないだろうか?

今後は、どんどん活用して集客やコスト削減などに活用していってほしい。

※植草氏に個別インタビューをさせていただいたので、後日公開する。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録