トゥモロー・ネット、マルチAIエージェントに音声と生成AIを融合した「Voice LLM」機能を搭載

株式会社トゥモロー・ネットは、同社が開発する「CAT.AIマルチAIエージェント」において、新たにボイスボット機能とLLM(大規模言語モデル)連携機能を正式リリースした。

「CAT.AI マルチAIエージェント」は、リードエージェントが各AIエージェントを制御・連携することで、シングルエージェントでは難しい、複雑なタスクを並行処理するものだ。

今回追加されたボイスボット機能では、音声認識と音声合成、LLMを連携処理することで、話者の発話意図やニュアンスを理解し、定型外の質問にも対応する。

また、CRMや予約システム、基幹システムといった業務アプリとのAPI連携により、発話だけで完結するオペレーションが可能となる。

一方、LLM連携機能では、LLMを活用し、文書要約・自然文生成・意味検索を自動化する。

また、社内ナレッジベースと連携することで、話者の質問に対して回答を自動生成し、即時に対応することが可能だ。

さらに、複数エージェント間で文脈を共有し、従来は困難だった複雑タスクを協調的に処理する。

トゥモロー・ネットは今後も、「CAT.AIマルチAIエージェント」を軸に、生成AI・音声AI・業務自動化基盤を統合したソリューションを提供するとしている。

関連記事:コールセンターにおける課題とは?AI活用でコスト削減・業務効率化・応対品質向上に成功した事例を紹介

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録