コロナ禍を経て、企業の営業活動は対面と非対面のハイブリッドでの実施が主流となっており、両チャネルによる総合的な営業力強化が求められている。
そのためには、あらゆる営業活動をデータとして蓄積・分析していくことが必要となるが、データの要となる営業担当者と顧客との対話においては、手作業で日報を入力するといった追加的な工数負荷が発生することで現場の生産性を圧迫し、十分なデータ活用に達していないという課題が生じている。
こうした中、株式会社電通デジタルと株式会社IVRyは共同で、非対面営業における生産性向上と成果の最大化を支援する「AI-DXソリューション」を開発し、提供を開始した。
「AI-DXソリューション」は、IVRyが提供する対話型音声AI SaaS「アイブリー」の導入を通じて、電話営業データの蓄積・可視化を実現するとともに、蓄積したデータを用いた分析および営業成果最大化に向けたコンサルティングを電通デジタルが行うサービスだ。これにより、営業スキルの属人化解消や、非対面営業の成果最大化を目指したPDCAサイクルの高速化を支援する。
具体的には、電話の通話内容を「アイブリー」がリアルタイムで記録・要約することで、SFA(営業支援システム)およびCRM(顧客関係管理)との連携・分析基盤として活用する。
また、商談記録も自動で生成することにより、営業担当者の手入力作業を最小化し、商談記録の精度向上と記録漏れの解消を実現する。
さらに、電通デジタルのコンサルティングにより、蓄積した通話データから営業スキルの高い社員のトークフローやキーワードといった成功要因をAIで分析・可視化する。
そして、次のアクション提案やセールスシナリオの改善点を即時フィードバックするなど、属人的な対応の可視化・分類や、改善指標の提示を行う。
属人化解消について詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。
属人化とは?属人化が起きる原因やデメリット、デジタルを活用した具体的な解消方法などを解説
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。