ナレッジセンス、企業向け生成AIサービスに「Outlook」と連携できる機能を追加

株式会社ナレッジセンスは、同社が提供する、社内の独自データをChatGPTに追加学習(RAG)できるサービス「ChatSense(チャットセンス)」において、社内データを連携できるAIエージェント「追加学習」機能に新たにOutlook連携機能の正式版をリリースしたと発表した。

「ChatSense」とは、セキュリティを強化した形でChatGPTを利用することができる、法人・自治体向けのサービスだ。追加学習機能では、アップロードした社内データに基づいてChatGPTが回答できるようになる。

今回、この追加学習機能に、新たにOutlook上にあるメールのやり取りデータと連携できる機能が追加された。

この機能では、一度連携すると、Outlook上の最新の状態に基づいてAIが回答できるようになる。

これにより、Outlook上にあるメールのやり取り文面データについて、「ChatSense」のAIの学習ソースにすることができる。

つまり、常に最新の社内データに基づいた回答が可能になり、回答精度の向上と、運用コストの削減が期待される。

なお、同機能は、2025年10月22日より「追加学習」機能を利用中の一部の顧客より、順次リリースを完了するとのことだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録