ANA、生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」を航空機オペレーション部門へ本格導入

全日本空輸株式会社(以下、ANA)は、株式会社neoAIが開発した生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」を、2025年10月よりANAグループの空港、整備、客室、運航など航空機オペレーションに関わる各社・各部門に本格導入すると発表した。

従来、航空機オペレーションの現場では、日々複雑化する業務に対応するため、膨大な規程の中から迅速かつ正確に情報を引き出す必要があった。この情報検索は個人の経験値に依存し、時間を要することが課題となっていた。

そこでANAは、2024年8月より成田空港にて生成AI「neoAI Chat」の試験導入を行い、航空機オペレーション業務の省力化と的確な判断を支援する有効性が認められた。

この試験結果を受け、今回ANAの航空機オペレーション部門全体を対象に本格導入した形だ。

「neoAI Chat」は、ANAが管理する自社クラウド基盤上で運用され、機密情報を守りながら生成AIを活用できるプラットフォームだ。

社内に存在する膨大な文書をAIが横断的に解析することで、社員は対話形式で必要な情報を根拠となる文書と共に引き出すことが可能となる。

ANA、生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」を航空機オペレーション部門へ本格導入
「neoAI Chat」の概要図

これにより、情報検索時間を従来比で約90%程度短縮したほか、報告書や教育資料などの提携的な文書作成時間を約75%程度削減したとのことだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録