IoTNEWS編集部

東芝エネルギーシステムズ、キューブ型自立電源を採用した「省電力無線IoTソリューション」の運用開始

東芝エネルギーシステムズ、キューブ型自立電源を採用した「省電力無線IoTソリューション」の運用開始

これまで、山間部に設置された近隣の雨量観測局から広域での雨量データを入手していたが、特定地域のピンポイントの雨量データの入手はできず、所望の地点の降雨状態を精緻に把握することは困難だった。 東芝エネルギーシステムズ株式会 … Read more

三井化学と日本IBM、DXによる安心安全な業務環境づくりに向けてIBM Watsonを活用した「労働災害危険源抽出AI」の稼働を開始

三井化学と日本IBM、DXによる安心安全な業務環境づくりに向けてIBM Watsonを活用した「労働災害危険源抽出AI」の稼働を開始

三井化学株式会社の化学物質を扱う製造現場には、過去の労災情報やヒヤリハット情報など多くの有益な情報がある。但し、これらの多くは紙ベースで蓄積されており、それらをデータベース化し、AIを活用して容易かつ的確に検索できるシス … Read more

パナソニック、自分仕様に機能をアップデートできるIoT対応オーブンレンジ「ビストロ」NE-UBS5Aを発売

パナソニック、自分仕様に機能をアップデートできるIoT対応オーブンレンジ「ビストロ」NE-UBS5Aを発売

晩婚化・未婚化・少子化による小世帯の増加など世帯の形態は多様化している。また、共働き世帯の増加や、おうちごはんの機会も増えた昨今、食事づくりをサポートする調理家電への関心が高まっている。 パナソニック株式会社が行ったレン … Read more

CollaboGateとテセラ・テクノロジー、分散型IDを用いた「分散型IoTプラットフォーム」の構築に向けた実証実験を開始

CollaboGateとテセラ・テクノロジー、分散型IDを用いた「分散型IoTプラットフォーム」の構築に向けた実証実験を開始

新型コロナ感染拡大の防止には「人との接触」を回避することが重要となり、「非接触」は今や消費行動における重要なキーワードとなっている。 「家庭内消費」の増加と、技術やサービスの革新により生み出される「非接触型の家庭外消費」 … Read more

凸版印刷、NFCでスマートフォンと接続してゲームや音楽演奏などのデジタルコンテンツと連動するパッケージを開発

凸版印刷、NFCでスマートフォンと接続してゲームや音楽演奏などのデジタルコンテンツと連動するパッケージを開発

デジタルシフトが急激に進み、消費行動が大きく変容する中、商品マーケティングにおいてはスマートフォンなどのデジタルデバイスを通した顧客体験の向上、購買体験の向上など、消費者との接点を効果的に活用して最適な顧客サービスを提供 … Read more