LEGO Educationが実社会につながるSTEAM教材を展示 ー第10回教育 ITソリューション EXPOレポート
第10回教育 ITソリューション EXPOが2019年6月19日〜21日に開催された。自動添削や学校内電子マネー、業務用AI掃除機など教育関連のソリューションが展示されていた。 そういった中、文部科学省は、2020年度か … Read more
第10回教育 ITソリューション EXPOが2019年6月19日〜21日に開催された。自動添削や学校内電子マネー、業務用AI掃除機など教育関連のソリューションが展示されていた。 そういった中、文部科学省は、2020年度か … Read more
Sound UD推進コンソーシアムは、2019年6月14日APPS JAPAN 2019の基調講演にて、「音のある空間をICT化する”SoundUD”の未来を語る、「空港、鉄道、バス、商業施設から観光地まで。音のプラット … Read more
2019年6月17日DISHは、消費者向けのスマートホームソリューションブランド「OnTech Smart Services」を発表した。このサービスは2011年にDISH Smart Home Servicesとして始 … Read more
2019年6月17日Comcastは、脊髄損傷や筋萎縮性側索硬化症(ALS)のような身体障害のある人に向け、自分の目だけでテレビをナビゲートする機能を提供すると発表した。 このX1アイコントロールは、既存の視線ハードウェ … Read more
Facebookは6月18日、利用者がLibraネットワークにアクセス・参加するための金融サービスの提供を目的として設立した新会社「Calibra(カリブラ)」の計画について発表した。 Libraとは、Facebookを … Read more
Interop Tokyo2019に、シリコンバレーのスタートアップ企業であり、2017年に日本に参入しているVANTIQが出展をしていた。VANTIQは、リアリタイム、イベントドリブン、拡張性、分散処理、マン・マシン・ … Read more
2019年6月16日Mastercardは、スマートスピーカーにとって初めての音声スキル、「Priceless Experiences」を発表した。 Mastercardのカード会員のみが利用可能なPriceless E … Read more
AT&Tは6月17日より、AT&T Developer Programを通じて、Samsung Galaxy S10 5Gをビジネスの顧客および5G開発者に提供する予定だと発表した。 AT&Tが提供す … Read more
Interop Tokyo 2019にて菱電商事は、個人情報を自己管理する分散PDSという仕組みと、それを実現するシステム、PLR(Personal Life Repository:個人生活録)と連携する「Persona … Read more
DJIは、プログラミングを学びたい全ての人に向けて開発された教育用ロボット「RoboMaster S1」を発売した。 RoboMaster S1は、国際ロボット大会RoboMasterから誕生した製品だ。この大会は、20 … Read more