IoTNEWS編集部

さくらインターネット、クラウド上で衛星データの分析ができるプラットフォーム「Tellus」を運用開始

さくらインターネット、クラウド上で衛星データの分析ができるプラットフォーム「Tellus」を運用開始

日本では、これまで、政府衛星データは一般的に利用しやすい環境になく、衛星データの加工には高い専門性や高価な処理設備・ソフトウエアが要求されるため、産業利用は限定的な状況であった。 そこで、企業や個人の衛星データ利用への参 … Read more

総務省、「IoT国際競争力指標(2017年実績)」を公表

総務省、「IoT国際競争力指標(2017年実績)」を公表

総務省では、日本のICT産業の国際競争力の強化に向けた測定指標として、2008年から「ICT国際競争力指標」を公表してきた。2015年実績からは、IoT社会の到来を踏まえて国際競争力に関する状況をより適切に把握するための … Read more

オプティムとNTTドコモ、固定翼型ドローンとLTE活用した目視外長距離飛行での広域リアルタイム映像伝送の実証実験を実施

オプティムとNTTドコモ、固定翼型ドローンとLTE活用した目視外長距離飛行での広域リアルタイム映像伝送の実証実験を実施

株式会社オプティムと株式会社NTTドコモは、空の産業革命レベル3(※1、2)を実現するために必要な長距離目視外飛行の実証実験を、佐賀県有明海沿岸で2019年1月16日~18日に行った。同実証実験では、長距離・高速飛行が可 … Read more

VIOの映像監視システム「ArgosView」とISPのAIエンジン「SENLI」が連携、製造業向け映像ソリューション開発を加速

VIOの映像監視システム「ArgosView」とISPのAIエンジン「SENLI」が連携、製造業向け映像ソリューション開発を加速

近年、映像活用へのニーズは、VMS(映像管理ソフトウェア)やAI技術の進歩により、目視確認による映像監視や単純な録画だけではなく、危険検知情報の自動通知や映像データのマーケティング活用まで広がっている。一方で、画像解析・ … Read more