ライナフとトーシンパートナーズ、スマートロック「NinjaLockM」と入居者アプリ「LENZ」のAPI連携を開始
株式会社ライナフが提供する住宅向けスマートロック「NinjaLockM」と、株式会社トーシンパートナーズの提供する入居者向けスマートフォンアプリ「LENZ」が、API連携を開始した。 NinjaLockMは、鍵・錠前の総 … Read more
単純に家ナカ家電をネットワークに接続しただけでは、価値を生み出すのが難しいスマートホーム。家ナカの生活導線そのものが理解され、何がきっかけになれば行動変容が起きるのか、ということに着目することがここでは重要になる。
スマートホームは、家電製品をはじめとした様々な家ナカのデバイスが接続し合うことで、我々の生活をより快適にするものだ。
接続し合うといっても、単にデバイスだけが接続するのではなく、天気やニュースサービスに代表される、クラウドサービスとも連携することで、生活に溶け込むサービスが実現される。
スマートホームを実現する上で必要な基本と事例を紹介する。
株式会社ライナフが提供する住宅向けスマートロック「NinjaLockM」と、株式会社トーシンパートナーズの提供する入居者向けスマートフォンアプリ「LENZ」が、API連携を開始した。 NinjaLockMは、鍵・錠前の総 … Read more
株式会社レスティルは、独自に開発した折り畳み式スマートキー宅配ボックス「ポスケットボックス」をAmazon通販サイトにて数量限定で販売を開始した。 ポスケットボックスは、スマートキー機能を搭載したIoT宅配ボックスである … Read more
シャープ株式会社は、スマートライフアプリ「COCORO HOME」をアップデートし、洗剤・柔軟剤購入サービスの対応を2021年6月17日より開始した。 同サービスは、液体洗剤・柔軟剤自動投入機能を搭載したドラム式洗濯乾燥 … Read more
2019年に「食品ロスの削減の推進に関する法律(食品ロス削減推進法)」が施行されるなど、社会課題として食品ロス削減が求められている。現在、日本における食品ロスの量は年間600万トン発生しており、その内の約46%が家庭から … Read more
シャープ株式会社とサッポロホールディングス株式会社は、サッポロホールディングスが提供するWebアプリ「うちレピ」と、シャープが提供するウォーターオーブン「ヘルシオ」と水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」のレシピサー … Read more
株式会社LIXILは、ホームデバイスをインターネットに接続し、住宅設備機器・建材、家電とつなげるスマートホームサービス、IoTホームLink「Life Assist 2」を、本年7月1日より全国で発売する。(※) 「Li … Read more
昨今、マンション管理業界では、管理員の人手不足の解決や非対面型の受付業務へのデジタルシフトが求められている。 そこで小田急不動産株式会社および株式会社小田急ハウジングは、自社で分譲・管理するマンションに、株式会社ファミリ … Read more
本日株式会社電通は、インターネットに接続された家電製品のデータ(IoT家電データ)を活用し、統合マーケティングを行うソリューション「domus optima(ドムス・オプティマ)」(β版)の提供を開始する。第一弾として、 … Read more
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)、NTTアーバンソリューションズ株式会社、NTT都市開発株式会社の3社は、AIやIoTを用いて居住者の行動や好みを学習し、住宅が居住者に寄り添いサポートする次世代住宅の実現をめざす実証 … Read more
Nature株式会社は、電力小売サービス「Natureスマート電気」と、スマートリモコン「Nature Remo」を連携し、電気代に応じた家電の自動操作機能「Nature Smart Eco Mode」を提供開始した。 … Read more