配筋検査は、コンクリートを打設する前に、建物の骨格となる鉄筋が設計図書通りに組まれているかを確認する、品質を左右する重要な検査だ。
従来は検査前に紙の図面やチェックリスト、工事黒板の事前準備を行った上で、検査の際には指摘事項を図面に書き込み、大量の写真を撮影して事務所に戻ってから写真の仕分けや台帳作成を行っていた。
こうした中、株式会社アンドパッドは、同社が提供するクラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」において、配筋検査業務を効率化する「配筋検査」機能の提供を新たに開始すると発表した。
「配筋検査」は、事前準備から検査確認、是正・台帳出力にかかる一連の業務を効率化する機能だ。
事前準備では、符号をもとに図面上への検査場所にピンを一括設置することで、ピンごとに黒板、豆図、配筋要領、写真を管理することができる。
また、BIMとデータ連携できるため、BIMから出力されるデータを元に検査準備が完了する
検査確認では、図面上のピンの色で検査や写真撮影の進行状況の把握が可能だ。
検査基準は全数検査と抜き取り検査で選択でき、図面を工区分けして検査や写真撮影の進行状況の管理することができる。
さらに、リアルタイムに是正指示や是正対応状況の確認が可能だ。現場ごとに、是正一覧の確認ができるほか、台帳出力は3つの形式から出力することができる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。