要素技術

要素技術

IoTにおけるプラットフォームと要素技術

IoTにおけるプラットフォームとは、クラウド側の技術とデバイス側の技術に大きく分かれる。

デバイス側については、CPUなどのICモジュールや、そこに搭載されるOSなど、スマートフォンの普及からチップの小型化、省電力化、コスト低下が進む中で様々なモノに頭脳を搭載することができるようになった。

また、クラウドとデバイスをつなぐ、通信モジュールは、4G, 5Gといった馴染みの深い通信だけでなく、小データを定期的に送信することに特化したLPWAなどの通信に関しても含まれる。

通信モジュールも小型化・省電力化と、様々な通信形式への対応が進んでおり、今後様々なセンサーが取得するデータを発信するために必須とされその発展が期待されている。

記事一覧

NECとRealeyes、感情分析領域における戦略的提携に合意

NECとRealeyes、感情分析領域における戦略的提携に合意

5Gサービスの提供開始により、リアルタイムで収集される大量のデジタルデータや技術を活用したサービスが人々の生活においてさらに身近なものとなってきた。 また、世界では新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、New Nor … Read more

フジクラが薄型色素増感太陽電池モジュールパネルのラインナップを拡充、様々なIoT端末の電池交換レスを実現

フジクラが薄型色素増感太陽電池モジュールパネルのラインナップを拡充、様々なIoT端末の電池交換レスを実現

近年、スマート工場、スマート農業、インフラ監視など様々なフィールドで、IoTセンシングを活用した効率化や自動化の取り組みが活発に行われている。それに応じて、IoTセンサ端末が設置される場所や環境も多種多様な広がりを見せて … Read more

ビーキャップと三井デザインテック、新型コロナウイルスの感染リスクを回避するオフィスIoTツール「Beacapp コロナ対策マップ」を提供開始

ビーキャップと三井デザインテック、新型コロナウイルスの感染リスクを回避するオフィスIoTツール「Beacapp コロナ対策マップ」を提供開始

オフィスにおける新型コロナウイルス感染対策として、感染リスクがゼロではない状況下で段階的に人が戻りつつあるオフィスの中で、3密を防ぐ対策が急務となっている。 位置情報ソリューションを持つ株式会社ビーキャップは、三井デザイ … Read more

IIJ、AWSシステムの導入計画支援から設計・構築・移行までワンストップで行う「IIJクラウドインテグレーションソリューション for AWS」を提供開始

IIJ、AWSシステムの導入計画支援から設計・構築・移行までワンストップで行う「IIJクラウドインテグレーションソリューション for AWS」を提供開始

多くの企業にクラウド利用が広がるなかで、用途に応じて複数のクラウドサービスやオンプレミスを使い分けるマルチクラウド/ハイブリッドクラウドのニーズが高まっている。 株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は、A … Read more

ぷらっとホーム、SIIの無線センサーネットワーク「ミスター省エネ」との接続に対応したIoTゲートウェイ用オプションを販売開始

ぷらっとホーム、SIIの無線センサーネットワーク「ミスター省エネ」との接続に対応したIoTゲートウェイ用オプションを販売開始

昨今、密状態を防止するためのCO2モニタリングや、電力のピークカットを行うための使用電力の可視化、人の在・不在に応じ空調温度の自動制御によるコスト削減など、様々な社会問題の解決や経費削減に向け、IoTシステムのニーズが高 … Read more