要素技術

要素技術

IoTにおけるプラットフォームと要素技術

IoTにおけるプラットフォームとは、クラウド側の技術とデバイス側の技術に大きく分かれる。

デバイス側については、CPUなどのICモジュールや、そこに搭載されるOSなど、スマートフォンの普及からチップの小型化、省電力化、コスト低下が進む中で様々なモノに頭脳を搭載することができるようになった。

また、クラウドとデバイスをつなぐ、通信モジュールは、4G, 5Gといった馴染みの深い通信だけでなく、小データを定期的に送信することに特化したLPWAなどの通信に関しても含まれる。

通信モジュールも小型化・省電力化と、様々な通信形式への対応が進んでおり、今後様々なセンサーが取得するデータを発信するために必須とされその発展が期待されている。

記事一覧

ウフル、位置情報を活用したアプリケーションの立ち上げを支援するプラットフォーム「Looocus」を提供

ウフル、位置情報を活用したアプリケーションの立ち上げを支援するプラットフォーム「Looocus」を提供

IoTデバイスなどの進化によって、近距離、屋内測位の手法や種類が増え、より身近なものの測位ができるようになった。そのような中、センサーの普及や、クラウドを活用したデータ解析サービスの増加が進むとともに、位置情報データ解析 … Read more

クオリカ、現場のあらゆるヒト/ものからデータを収集し分析・活用するデータレイクサービス「XLake」の提供を開始

クオリカ、現場のあらゆるヒト/ものからデータを収集し分析・活用するデータレイクサービス「XLake」の提供を開始

デジタル技術の発展に伴い、企業内に蓄積された様々なデータを分析し、意思決定やアクションにつなげていく「データドリブン経営」の注目が高まっている。蓄積された膨大な生データから必要なデータを自由に抽出し、整形したうえでデータ … Read more

ぷらっとホーム IoTゲートウエイ選定のポイント

意外と知らない、IoTゲートウェイの比較ポイント

IoTを本格導入するにあたり、重要となってくるのがIoTゲートウェイの存在だ。 IoTゲートウェイを、IoT向けの通信インターフェイスを持っているルーターのようなもの、と考えるのであれば、それでは不十分と言える。 IoT … Read more

総務省、2020年度「地域課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」 に係る提案募集の実施結果及び実証課題を公表

総務省、2020年度「地域課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」 に係る提案募集の実施結果及び実証課題を公表

総務省では、2020年度、ローカル5G等を活用した地域課題解決を実現するため、多種多様なローカル5G基地局の設置場所・利用環境下を想定したユースケースにおけるローカル5Gの電波伝搬等に関する技術的検討を実施するとともに、 … Read more