コネクシオとサンブリッジ、「モバイル×クラウド×IoT」統合型サービス事業の基盤構築に向けて資本業務提携
コネクシオ株式会社は、2021年3月期を最終年度とする中期経営計画「コネクシオプラン2020」において、5G時代を見据え「モバイル・ソリューション・プロバイダーへ進化」および「IoT/5Gソリューションの拡充」を目指して … Read more
IoTにおけるプラットフォームとは、クラウド側の技術とデバイス側の技術に大きく分かれる。
デバイス側については、CPUなどのICモジュールや、そこに搭載されるOSなど、スマートフォンの普及からチップの小型化、省電力化、コスト低下が進む中で様々なモノに頭脳を搭載することができるようになった。
また、クラウドとデバイスをつなぐ、通信モジュールは、4G, 5Gといった馴染みの深い通信だけでなく、小データを定期的に送信することに特化したLPWAなどの通信に関しても含まれる。
通信モジュールも小型化・省電力化と、様々な通信形式への対応が進んでおり、今後様々なセンサーが取得するデータを発信するために必須とされその発展が期待されている。
コネクシオ株式会社は、2021年3月期を最終年度とする中期経営計画「コネクシオプラン2020」において、5G時代を見据え「モバイル・ソリューション・プロバイダーへ進化」および「IoT/5Gソリューションの拡充」を目指して … Read more
2018年7月に示された第5次エネルギー基本計画では、2030年のエネルギーミックスにおいて再生可能エネルギーの電源構成比率は22~24%とされ、主力電源化を目指すことが明記されている。発電電力の変動が大きい再生可能エネ … Read more
2017年5月の改正個人情報保護法全面施行に伴い、企業は個人情報を匿名加工情報(※1)に加工し一定の義務を守ることで、より積極的にデータを利活用することが可能になった。これにより、新たなサービスやイノベーションが生み出さ … Read more
昨今、日本ではセキュリティ対策が進んでおり、生活や産業に欠かせないインフラだけでなく、民間企業や地方自治体でも防犯への関心が高まっている。屋外に設置される防犯用センサーはさまざまな環境が存在し、設置条件によって最適な機器 … Read more
2019年9月19日、クアルコム社長のクリスティアーノ・アモン氏(トップ画像)よりグローバルにおける5Gの状況、および同社の5Gに関する取り組み状況についての会見があった。 登壇したクアルコム・アモン氏は、5Gの特徴を「 … Read more
ジョンソンコントロールズ株式会社は本日ビルシステムのビッグデータをAIとIoTを活用したプラットフォームに価値ある情報として集積し、多様なアプリケーションで用途に応じて活用できるデジタルソリューションを発表した。また、 … Read more
近年、AIや機械学習に対して高い期待が集まり、多くの企業がAI活用を試み始めている。しかし、予測モデル開発されたモデルの実ビジネスへの適用と活用に関しては、試験的レベルに留まっているケースも多く、ビジネス価値創出に対して … Read more
IoT技術の発展により、さまざまな機器がインターネットに接続され、情報を得られることで利便性が向上する一方、情報漏えい防止やプライバシー保護などのセキュリティ管理の必要性が一層高まってきている。国際標準化機構(以下、IS … Read more
2019年9月19日、インターネットイニシアティブ(以下IIJ)と台湾のkiwi Technology Inc.(以下kiwitec)は、LoRaWANソリューションにおいて協業することを発表した。 ネットワークサーバを … Read more
5Gでは複数のアンテナ(MIMO(※1)、ビームフォーミング(※2))を使用して大容量通信を実現するが、車両搭載時は車体による電波の反射や電子機器が放出する電磁波ノイズの影響を受け、5Gアンテナや無線機単体が持つ性能をそ … Read more