要素技術

要素技術

IoTにおけるプラットフォームと要素技術

IoTにおけるプラットフォームとは、クラウド側の技術とデバイス側の技術に大きく分かれる。

デバイス側については、CPUなどのICモジュールや、そこに搭載されるOSなど、スマートフォンの普及からチップの小型化、省電力化、コスト低下が進む中で様々なモノに頭脳を搭載することができるようになった。

また、クラウドとデバイスをつなぐ、通信モジュールは、4G, 5Gといった馴染みの深い通信だけでなく、小データを定期的に送信することに特化したLPWAなどの通信に関しても含まれる。

通信モジュールも小型化・省電力化と、様々な通信形式への対応が進んでおり、今後様々なセンサーが取得するデータを発信するために必須とされその発展が期待されている。

記事一覧

ジョンソンコントロールズがAI・IoT活用のプラットフォームを開発、建物内の様々なシステムを接続し自律的に連動する環境や体験を提供

ジョンソンコントロールズがAI・IoT活用のプラットフォームを開発、建物内の様々なシステムを接続し自律的に連動する環境や体験を提供

ジョンソンコントロールズ株式会社は本日ビルシステムのビッグデータをAIとIoTを活用したプラットフォームに価値ある情報として集積し、多様なアプリケーションで用途に応じて活用できるデジタルソリューションを発表した。また、 … Read more

日立とルーヴェン・カトリック大学が開発した小型IoT機器向けメッセージ認証技術「Chaskey」、軽量暗号国際標準ISO/IECに採択

日立とルーヴェン・カトリック大学が開発した小型IoT機器向けメッセージ認証技術「Chaskey」、軽量暗号国際標準ISO/IECに採択

IoT技術の発展により、さまざまな機器がインターネットに接続され、情報を得られることで利便性が向上する一方、情報漏えい防止やプライバシー保護などのセキュリティ管理の必要性が一層高まってきている。国際標準化機構(以下、IS … Read more