要素技術

要素技術

IoTにおけるプラットフォームと要素技術

IoTにおけるプラットフォームとは、クラウド側の技術とデバイス側の技術に大きく分かれる。

デバイス側については、CPUなどのICモジュールや、そこに搭載されるOSなど、スマートフォンの普及からチップの小型化、省電力化、コスト低下が進む中で様々なモノに頭脳を搭載することができるようになった。

また、クラウドとデバイスをつなぐ、通信モジュールは、4G, 5Gといった馴染みの深い通信だけでなく、小データを定期的に送信することに特化したLPWAなどの通信に関しても含まれる。

通信モジュールも小型化・省電力化と、様々な通信形式への対応が進んでおり、今後様々なセンサーが取得するデータを発信するために必須とされその発展が期待されている。

記事一覧

東芝ESS、エネルギー分野向けのIoT・デジタルソリューションに点検業務を支援する機能などを拡充

STマイクロエレクトロニクス、 組込みシステムの量子耐性を強化するポスト量子暗号ソリューションの提供を開始

量子コンピュータが研究試験において従来のコンピュータを上回る性能を示し始めるにつれ、量子コンピュータでは解決が難しい数学的問題に基づく新しい技術を活用した、ポスト量子暗号(以下、PQC)を標準化するための新しい政府仕様が … Read more