富士通研、Sigfox対応・電池交換のいらないセンサーデバイスを開発
株式会社富士通研究所は、IoT向け無線通信技術Sigfoxに対応した、電池交換不要のセンサーデバイスを開発した。 同社は今後、センサーデバイスの実用化に向けた実証実験を進め、同技術を「FUJITSU Cloud Serv … Read more
IoTにおけるプラットフォームとは、クラウド側の技術とデバイス側の技術に大きく分かれる。
デバイス側については、CPUなどのICモジュールや、そこに搭載されるOSなど、スマートフォンの普及からチップの小型化、省電力化、コスト低下が進む中で様々なモノに頭脳を搭載することができるようになった。
また、クラウドとデバイスをつなぐ、通信モジュールは、4G, 5Gといった馴染みの深い通信だけでなく、小データを定期的に送信することに特化したLPWAなどの通信に関しても含まれる。
通信モジュールも小型化・省電力化と、様々な通信形式への対応が進んでおり、今後様々なセンサーが取得するデータを発信するために必須とされその発展が期待されている。
株式会社富士通研究所は、IoT向け無線通信技術Sigfoxに対応した、電池交換不要のセンサーデバイスを開発した。 同社は今後、センサーデバイスの実用化に向けた実証実験を進め、同技術を「FUJITSU Cloud Serv … Read more
サイレックス・テクノロジー株式会社は、メッシュネットワークシステム「BR-400AN」を発表した。スマート工場向け設備稼働情報の収集ネットワークや、医療/ヘルスケア向けのフロア無線LANなど、「切れない無線」が必要とされ … Read more
AWSは、11月30日(米国時間)、スマートスピーカー「Amazon Echo」の搭載エンジンAlexaを企業などの職場向けに提供する、「Alexa for Business」を発表した。 「Alexa for Busi … Read more
スポーツ向けデバイスを開発するLEOMO, Inc.は、ウェアラブル技術を使ってサイクリストの動きを見える化するIoTデバイス「TYPE-R」の国内販売を12月1日より開始すると発表した。価格は8万9800円(送料込・税 … Read more
オムロン株式会社とシスコシステムズ合同会社は、製造現場のIoTにおいて、高セキュアなシスコのエンベッドサービスルータ(ESR)を搭載した、プログラマブルロジックコントローラー(PLC)の開発における技術提携をすることで合 … Read more
ZTEコーポレーション(以下、ZTE)は、中国移動通信(チャイナ・モバイル)、Qualcomm Technologies(以下、クアルコム)と提携し、3GPP R15標準に基づくデータ接続を実証するエンドツーエンド5G … Read more
オン・セミコンダクターは、IoT開発キット(IDK)プラットフォームの機能を拡張する2つの新しいボード(シールド)を発表した。 Bluetooth Low Energy(BLE)技術およびスマートパッシブセンサ(SPS) … Read more
東芝インフラシステムズ株式会社は、多機能画像センサ「SMART EYE SENSOR MULTITM(スマートアイセンサーマルチ)」を11月より発売すると発表した。 同センサは、東芝デバイス&ストレージ株式会社が開発した … Read more
アドバンテック株式会社は、IoT向けのプラットフォーム「WISE-PaaSマーケットプレイス」の日本語サイトのリリースを発表した。これは、Microsoft、Arm、McAfee、Acronisとの連携により実現するシェ … Read more
東芝デジタルソリューションズとファーウェイは、今年3月に産業向けIoT分野における協業に合意し、その最初のプロジェクトとしてIoT向け無線ネットワークNB-IoTのスマートファクトリー分野への活用に向けて技術検証を進めて … Read more