要素技術

要素技術

IoTにおけるプラットフォームと要素技術

IoTにおけるプラットフォームとは、クラウド側の技術とデバイス側の技術に大きく分かれる。

デバイス側については、CPUなどのICモジュールや、そこに搭載されるOSなど、スマートフォンの普及からチップの小型化、省電力化、コスト低下が進む中で様々なモノに頭脳を搭載することができるようになった。

また、クラウドとデバイスをつなぐ、通信モジュールは、4G, 5Gといった馴染みの深い通信だけでなく、小データを定期的に送信することに特化したLPWAなどの通信に関しても含まれる。

通信モジュールも小型化・省電力化と、様々な通信形式への対応が進んでおり、今後様々なセンサーが取得するデータを発信するために必須とされその発展が期待されている。

記事一覧

JVCケンウッドとヤマハ、映像と音声の低遅延伝送システムの実現に向けてヴァイオリン遠隔レッスンの実証実験を実施

JVCケンウッドとヤマハ、映像と音声の低遅延伝送システムの実現に向けてヴァイオリン遠隔レッスンの実証実験を実施

株式会社JVCケンウッドとヤマハ株式会社は、東京藝術大学を拠点とするCOIプログラム「『感動』を創造する芸術と科学技術による共感覚イノベーション」を通じた取り組みの一つとして、「映像」と「音声」の低遅延伝送による芸術系オ … Read more

住友ゴムとトヨタ、材料解析クラウドサービスを活用してゴム材料開発における解析時間を100分の1以下に短縮することに成功

住友ゴムとトヨタ、材料解析クラウドサービスを活用してゴム材料開発における解析時間を100分の1以下に短縮することに成功

昨今、計測技術の進化や装置の高度化によって短時間で大量のデータの取得が可能となった中、重要な情報になり得る材料中のわずかな変化に至るまで余すことなく解析することが求められるようになっている。 住友ゴム工業株式会社とトヨタ … Read more

ラトックシステム、食品などの保管温度を自動計測する温度管理システム「ハサレポ」が冷凍設備内の設置にも対応

ラトックシステム、食品などの保管温度を自動計測する温度管理システム「ハサレポ」が冷凍設備内の設置にも対応

ラトックシステム株式会社は、温度の計測、記録、通知、帳票出力がワンパッケージになった、IoTで自動計測する温度管理システム「ハサレポ」の提供を行っている。 「ハサレポ」は、主に食品を扱う現場へ提供している温度管理システム … Read more