アダストリア、物流センターに保管・ピッキング・仕分けシステムを導入し物流効率を最大60%向上

株式会社アダストリアとグループ物流子会社である株式会社アダストリア・ロジスティクスは、アダストリアグループの1,500店舗への物流を担う物流センターに、オートメーション設備を導入したことを発表した。

具体的な設備は、保管・ピッキングを行うHIK ROBOT社製のCTU(コンテナ移載ロボット)とLMR(潜入式搬送ロボット)や、仕分け・配分を行うLibiao社製のt-Sort(ソーティングロボット)などだ。(トップ画参照)なお、t-Sortは3区画同一エリアに120台導入され、800店舗の仕分け作業を自動化する。

また、t-Sort架台の上下にコンベアを這わせ自動化し、段ボールの搬送作業を軽減するオークラ輸送機製の製函・封緘機、コンベアラインも導入している。

アダストリア、物流センターに保管・ピッキング・仕分けシステムを導入し物流効率を最大60%向上
左:封緘機 右:コンベアライン

今回のオートメーションにより、入荷プロセスにおいては、生産性が40%向上、作業キャパシティが60%向上した。また、出荷プロセスにおいては、生産性60%向上、キャパシティ40%向上という結果が出ているのだという。

今後は、今年末までにアダストリアの主力ブランドであるローリーズファームをはじめとする11のアパレルを扱うブランドの商品在庫を扱う予定だ。

また、2025年8月1日に関西の新たな物流拠点として、西宮北物流センターを開設し、国内のキャパシティの拡大を図っていく計画だ。 
                                                                        
なお、今回のオートメーションプロジェクトは、オークラ輸送機株式会社、プラスオートメーション株式会社などの取引先各社の協力のもと実現したとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録