凸版印刷・福岡地所・palan、WebARを活用した地域回遊を促すサービスの実証実験を開始

凸版印刷株式会社、福岡地所株式会社、株式会社palanの3社は、地域活性を目的とした観光客の回遊を促進する実証実験「福岡電脳物語」を、2023年8月1日~8月31日の期間で実施する。

この実証実験は、キャナルシティ博多及びその周辺施設を結ぶルート上の目印をスマホで読み込むと、風景の上にコミックが表示され、次の目的地へ誘導するというものだ。

道中の各スポットにおいて連続したストーリー性のあるコンテンツを表示することで、目的地までの回遊促進効果を検証する。

凸版印刷・福岡地所・palan、WebARを活用した地域回遊を促すサービスの実証実験を開始
2つの周遊ルート

なお、開発プラットフォームにはNianticの8th Wallが活用されており、位置合わせを行うVPS技術を用いることで、Webブラウザ上でのマーカーレスなAR体験を実現している。

凸版印刷・福岡地所・palan、WebARを活用した地域回遊を促すサービスの実証実験を開始
Webサイト上でのサービス利用方法

これにより、利用者はアプリインストールなしでサービスを利用することが可能だ。また、アプリの開発が不要なため、開発費用を抑えることができたのだという。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録