サウジアラムコと横河電機、大規模ガス製造プラントに相互に連携する複数の自律制御AIを導入し業務効率を向上

総合エネルギー・化学会社であるサウジアラムコのファディリ・ガスプラントは、横河電機株式会社が開発した産業用のAIソリューションを導入し、業務効率を向上したと発表した。

今回導入されたAIソリューションは、自律的に状況を判断しながら作業を実行するAIエージェントとして、複数の自律制御AIが相互に連携し、ファディリ・ガスプラントの酸性ガス除去ユニットの運転を、直接最適に制御する。

なお、このソリューションは、酸性ガス除去ユニットのコアプロセスの自律化が達成されるまでに、セクションを3つに分けて段階的に導入、最適化した。

そして、安全性を確保するために、まず自律制御AIが学習するためのプラントのシミュレータを作成し、AIが導き出した制御方策(制御モデル)の信頼性と妥当性を評価した。

その後、横河電機の統合生産制御システム「CENTUM VP(センタム・ブイピー)」と統合し、同プラントに導入済みの安全機能も生かした。

現在、この取り組みは評価期間中で、これまでの結果では、外的環境要因(外乱)にもかかわらず、アミンおよび蒸気の使用量が10~15%、電力使用量が約5%削減され、プロセスの安定性が向上し、オペレータの手動介入が減少したのだという

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録