株式会社エクサウィザーズは、ChatGPTを活用したIR業務効率化支援サービス「exaBase IRアシスタント powered by ChatGPT(以下、「exaBase IRアシスタント」)」β版を、2023年5月10日より無料トライアルの予約受付を開始し、5月下旬より提供開始することを発表した。
「exaBase IRアシスタント」は、各種IR文書をデータソースとして、米OpenAIが提供する生成・対話型AIである「ChatGPT」のAPIを活用したサービスだ。
各種IR文書のデータソースは、PDFやPPT形式などで作成されたものを活用することで、文書間の数値・記述の差分等をもとにしたトリガー情報を自動で抽出する。
これにより、株主総会や決算説明会において想定される質問と、それらに対応する回答案を、企業固有の情報を含む形でAIが自動生成する。
サービス利用にあたって必要なものは、IR活動での開示情報や、ユーザが日常的に用いている社内の決算情報などだ。質問の入力はcsvなどで一括インポートも可能であり、生成条件などの調整も可能だ。

自動生成される質問および回答内容は、直感的な操作が可能なインターフェースとともに提供される。
具体的には、生成に参照した元データは明示され、IR担当者がその正確性や妥当性を評価し、必要に応じてAIに対して生成方針などのフィードバックをすることができる仕様だ。

また、開示・未開示情報の両方を収容することが想定されており、セキュリティおよびコンプライアンスを重視した環境で提供される。
ユーザがアップロードしたデータは、契約企業ごとに設けた専用のクラウドストレージ領域において、エクサウィザーズの情報セキュリティ基本方針に従い管理される。
加えて、「exaBase IRアシスタント」を利用する上で入力したデータが、ChatGPTの学習・最適化に活かされることはないとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。