ダイワ通信、クマ検知AIカメラソリューション「Face Bear」のレンタル開始

昨今、北陸地方、東北地方を中心に、クマによる被害が相次いでいる。原因は、クマの餌となる木の実が不作なためと言われており、これにより、山間部だけでなく、今まで目撃されたことがない市街地での目撃情報が急増しているのだという。

こうした中、ダイワ通信株式会社は、AIクマ検知システム「Face Bear(フェイスベア)」のレンタルを開始することを発表した。

「Face Bear」は、クマの画像データおよび動きの特徴が分かるデータを収集し、AIに学習させることでクマの識別を可能としたアルゴリズムを使用している。これにより、カメラでクマを検知すると同時に、即時通知を送る監視システムを開発した。

利用者は、モバイルアプリを通じてクマの出没情報をリアルタイムに把握することができる。

ダイワ通信、クマ検知AIカメラソリューション「Face Bear」のレンタル開始
モバイルアプリの画面イメージ(出没位置情報と検知画像のリアルタイム通知)

価格は、レンタル費用がカメラ1台につき月額税別24,800円で、別途、取付・設定費用が発生する。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録