ウイングアーク1st株式会社は、同社のBIダッシュボードツール「MotionBoard(モーションボード)」に、生成AIを搭載した新バージョンを、2025年12月20日より提供を開始すると発表した。
今回発表された生成AI版「MotionBoard」は、ユーザの指示や会話に応じてダッシュボードの生成が可能な「AIウィジェット(生成AI機能)」を実装している。
この「AIウィジェット」は、MotionBoard上で利用できる会話型AI機能とし、自然言語での指示に応じてデータ取得・分析・可視化を支援する部品を提供している。
これまで、1画面あたり半日程度を要していたダッシュボード開発も、AIとの対話を通じて、最短10秒で自動生成することが可能となった。
また、「AIウィジェット」で入力フォームが含まれた画面も生成することができ、データを含めた業務アプリの作成も可能だ。
さらに、従来はスキルが必要とされていたデータ分析も、AIに質問を投げかけることで実行することができる。
データベースに格納されている構造化データに加え、テキストや図版などの非構造化データも組み合わせて示唆を得ることが可能だ。
これにより、情報システム部門やSIerなどの専門性を有した技術者だけではなく、現場の業務担当者もデータ活用や業務のデジタル化を内製できるようになるとのことだ。
今後は、生成AIを全プロダクトに適用させるとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。