JAPAN AI株式会社は、採用業務の効率化・採用品質向上を支援するAIエージェント「JAPAN AI HR」の提供を開始したことを発表した。
「JAPAN AI HR」は、採用におけるポジション公開から面談対応の各プロセスをサポートするサービスだ。

具体的には、4つのAIエージェントを備えている。
1つ目は、採用ポジションごとに書類選考と面接の選考基準を自動生成する評価基準生成エージェントだ。
生成された評価基準は、企業の要件に合わせて編集することが可能。また、人事の採用担当者と、現場の採用担当者との評価に関する認識ずれを防ぐため、候補者へのスカウトメール送付判断も人事側で対応することができる。
2つ目は、書類マッチスコア生成エージェントだ。生成した選考基準に基づき、候補者の書類を自動でスクリーニングしてマッチスコアを算出する。

3つ目は、面接評価エージェントだ。面接内容を自動で文字起こしをして選考基準に基づいた面接評価レポートを自動で作成する。

4つ目は、自社のフォーマットにカスタマイズされた求人票を自動作成する求人票生成・改善エージェントだ。既存の求人票も競合の求人票と比較し、改善提案を行う。

今後は、新卒向けのエントリーシート評価機能、候補者適性ポジション提案機能、スカウト文章作成機能、媒体効果分析機能など、選考評価を中心とした現在の機能から、母集団形成や候補者アトラクト機能への拡充を予定している。
さらに、面接の日程調整機能やオファー面談支援機能など、採用プロセス全体をカバーする機能の追加も計画しているとのことだ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。
