第一回 関西オープンIoTグループ勉強会 レポート

先日、大阪、コ・ワーキングスペースDECKで「第一回 関西IoTグループ勉強会」が開催された。当日は、休日であるにも関わらず70名もが参集し、講義と、パネルディスカッション、ライトニングトークを行った。

IoTビジネスをDeCIDEする ー株式会社ウフル 八子 知礼氏

関西オープンIoT勉強会

IoTには「Decide:早く決めて着手する」「Collaboration:自社だけでなく協業する」「Innovation:生産性でなくイノベーションを目指す」「Dream:日本ならではの夢のあるサービスを目指す」「Eco system:自律的に発展するエコシステムを作る」という5つの重要な要素があることについて説明があった。

関西オープンIoT勉強会

その上で、IoTの基本的な実現像とビジネスコンセプトについて、基本的なフレームワークを示した上で、「単につなぐだけでなく、その系にない大量のデータと合わせて、AIにより気づかないパターン認識や予測モデルを実現することで、イノベーションを起こすことが重要だ。」と述べた。

オプテックスのIoTの取り組み ーオプテックス株式会社 中村 明彦氏

関西オープンIoT勉強会

オプテックスの中村氏は、通信と技術の発展の中で様々な先進的なモノを作ってきたという紹介と、所属しているオプテックスの事業について説明があった。

オプテックスは、滋賀県を本拠地とするグローバル企業で、全体の売り上げ構成としても日本は約1/3程度だ。わかりやすいところでいうと、自動ドアのセンサーや、監視カメラなどを作っている。「自動ドアのセンサー一つとっても、日本とアメリカでは感度やセンシングする面積を変えている」(中村氏)といった、モノを作る上での工夫についても触れた。

そのうえで、様々な製品の紹介があり、特にソニー損保と共同ですすめているドライブレコーダーと、その発展形について述べた。

参考:
センサー技術のプロがつくる、自動車損保が安くなるサービス ーOPTEX 中村氏インタビュー
第5回 IoT/M2M展 レポート その5

SORACOMの取り組むIoTの技術的課題と解決策 -株式会社ソラコム 片山 暁雄氏

関西オープンIoT勉強会

ソラコムの片山氏からは、オフィス機器を扱う企業をモデルに、IoTを取り組むうえでの技術的な課題とそれをSORACOMがどのように解決していくかという紹介があった。片山氏は、本質的な価値を「プログラム可能なデータ通信を提供することでIoTをやりやすくしている。」とし、「ここ数年のイノベーションはモバイルとクラウドが当たり前になることで実現されてきた。ソラコムは、自社のサービスでIoTも当たり前に実現できるようにしていきたい。」と述べた。

また、今後注目している技術として、人が使う通信ではなく、IoTに向けた新しい通信規格LPWA(Low Power Wide Area)を紹介した。SigFoxや、LoRa、NB-IoTなど、低速だが、低消費電力で、1日4回程度の通信であれば2500mAの消費電力であれば5年は使い続けられるというような技術だ。

関西オープンIoT勉強会

さらに、SIMのチップがソフトウエア化していくという流れにも注目しているということだ。

関西オープンIoT勉強会

IoTに必要な思考法 -IoTNEWS代表 小泉 耕二

関西オープンIoT勉強会

先日行われたIoTConferenceからコマツの事例を取り出し、「IoTする」のではなく、「課題解決をするなかで結果的にIoT」であったという紹介があった。さらに、成功事例を下敷きに概念化し取り込むことの重要性や、ビジネスプロセス全体を俯瞰することで自社のビジネスにおけるゲームを変えることの必要性も述べた。

さらに、先日インタビューを行った、ノルディックセミコンダクターのチップの例をもとに、発想を広げることが重要であるとした。

ライトニングトークとパネルディスカッション

講演の後、懇親会をしつつ、ライトニングトークとパネルディスカッションが行われた。登壇者に対する質問も多く、ディスカッションもかなり活発に行われていた。(内容は過激な部分があるので割愛する)

関西は、製造業も多くIoTに対する注目度の高さと熱気を感じた1日であった。第2回の開催が楽しみだ。

関西オープンIoT勉強会

関西オープンIoT勉強会

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録