眼鏡型ウェアラブルデバイスを活用した視野情報共有型の遠隔ガイドシステムを開発

株式会社パンタグラフ(本社:東京都渋谷区代表取締役:櫻井 雄一)は眼鏡型ウェアラブルデバイスを活用した遠隔ガイドシステム「guide glass」を新たに開発した。

「guide glass」は眼鏡型ウェアラブルデバイスを装着した人が、その視野情報や位置情報を遠隔地にいる他者と共有することができ、周囲の状況に関する案内や説明を遠隔地にいる他者から受けることができるシステム。
今回開発したシステムはAndroid OSをベースに開発し、試験機としてGoogle Glassを使用しているが、今後他の眼鏡型ウェアラブルデバイス向けにも対応を予定していると報じた。

guide glass

 

当システムは、主に視覚障害者の外出をサポートすることを想定して開発されている。

視覚障害者の外出には、歩道上の障害物や交差点など多くの危険や困難が伴う。

また、外出中に道に迷ってしまった際に、自ら行程を修正することが難しい こともあり、行き慣れた場所以外に単独で外出をすることには大きな不安が伴う。

さらに、視覚障害者は外出時に白杖を携行するが、そのために必ず片方 の手が塞がってしまう。

こうした課題を解決するために、眼鏡型ウェアラブルデバイスの利点を活かして開発したのが「guide glass」ということだ。

眼鏡型ウェアラブルデバイスには
・通信機能によりデータの送受信が可能
・ 搭載カメラにより視野情報の取得が可能
・ 眼鏡のように装着するため、ハンズフリーでの利用が可能
といった特徴がある。

これらの特徴を活かして、遠隔から視覚障害者の外出や日常生活をサポートするために当システムは
・  装着者の視野情報を撮影して、リアルタイムで遠隔者と共有することができ、
・  同時に位置情報の共有により、装着者の現在地を遠隔者が把握でき、
・  さらにVoIPにより装着者と遠隔者で音声通話をする
ことが可能となっている。

これにより遠隔者は、装着者の今いる場所と周囲の状況を確認しながら、装着者との会話を通じてサポートやガイドをすることができる。

尚、遠隔者側の機能はマルチデバイスに対応しており、PCのウェブブラウザでの利用のほか、専用アプリをインストールしたスマートフォンないしタブレットでの利用も可能となっている。

 

現状、視覚障害者の外出をサポートする主な手段としては、白杖や盲導犬、歩道に敷設された点字ブロック等がありますが、これら手段と当システムを併用することにより視覚障害者の外出へのハードルを下げ、日常生活での不自由を低減することができると考えている。

また、視覚障害者のサポートのみならず、子どもやお年寄りの遠隔からの見守りや、旅行者への遠隔からのガイドなどでの活用も見込んでいる。

パンタグラフでは、今後実証実験等を通じて当システムの実用化へ向けた取り組みを進め、早期のサービス化を目指すとしている。
今回、「guide glass」を紹介する特設サイトを開設した。「guide glass」のコンセプトや詳細については以下のURLをご参照のこと。

http://pantograph.co.jp/guideglass/

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録