ネクスウェイ、買掛業務改善クラウドで請求書受領・明細突合サービス提供
TISインテックグループのネクスウェイは4月14日、製造・卸売業向け買掛業務改善クラウドサービス「トッツゴー」で「クラウド請求書受領・明細突合サービス」の提供を開始すると発表した。 サービスでは「請求書の受取代行・請求内 … Read more
TISインテックグループのネクスウェイは4月14日、製造・卸売業向け買掛業務改善クラウドサービス「トッツゴー」で「クラウド請求書受領・明細突合サービス」の提供を開始すると発表した。 サービスでは「請求書の受取代行・請求内 … Read more
米Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)は4月13日(米国時間)、傘下のAmazon Web Services(アマゾン・ウェブ・サービス、AWS)を通じて、生成AI(人工知能)をAPIで利用できるサービス「Am … Read more
矢崎エナジーシステムは、ドライブレコーダー一体型デジタルタコグラフ「YDX-8」の発売とクラウド型の運行管理システム「ESTRA-Web2」の提供を5月29日に開始すると発表した。 「YDX-8」は、安全・省エネ運転を目 … Read more
10Xは4月13日、山口県を中心に88店舗のスーパーマーケットを展開する丸久が、同社の小売りECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を導入すると発表した。丸久ではシステム導入によって、ネットスーパーを年内に開 … Read more
三菱ロジスネクストは4月13日、島津製作所、NTTデータと、経済産業省の「物流MaaS の実現に向けた研究開発・実証事業」について、IoTセンサーなど使ったトラック積み卸しを中心とした荷役作業の可視化に取り組みで、実用化 … Read more
安田倉庫は4月13日、日本アイ・ビー・エム(日本IBM)、レッドハットと、同社の総合物流サービス事業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支える物流業務管理システム「総合物流情報システム」で、「Red Hat Op … Read more
ヤマト運輸は4月13日、3月20日に発行された物流領域の温室効果ガス(GHG)排出量算定基準の国際規格「ISO 14083:2023」に基づいたGHG排出量可視化ツールの開発を開始したと発表した。10月の完成を目指す。 … Read more
ウイングアーク1stは4月13日、商工組合中央金庫(商工中金)、運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)、サスティナビリティ・DX推進協議会(SDXC)と、運輸業界の中堅・中小企業を対象に「2024年問題」などの業界課題解 … Read more
物流代行業務のプラットフォームを運営するオープンロジは4月13日、オンラインショッピングのお試し購入ができる機能をECサイトに実装するアプリ「har try(ハルトライ)」と連携したと発表した。 今回の連携で、「har … Read more
インパクトホールディングス(HD)は4月13日、の完全子会社で、デジタルサイネージなどを手掛けるimpactTVが、ビーコンを活用したサイネージの設置と稼働状況を見える化するサービス「biit(ビート)」を開始すると発表 … Read more