トヨタL&F、富士通のAIを活用しクラウド上でフォークリフトの安全運転を評価するサービスを開始

株式会社豊田自動織機 トヨタL&Fカンパニー(以下、トヨタL&F)と富士通株式会社(以下、富士通)は、トヨタL&Fの物流ノウハウと富士通の「Fujitsu Data Intelligence PaaS」のAIサービス「Fujitsu Kozuchi」を組み合わせ、フォークリフトやオペレータの動きをAIがクラウド上で解析し、安全運転を評価するサービス「運転動画AI解析」を開発した。

「運転動画AI解析」は、「Fujitsu Kozuchi」によって安全運転評価業務を効率化したことに加え、評価のばらつきを平準化することで、安全教育をサポートするサービスだ。

フォークリフトの旋回・走行や、フォークの動き、オペレータの安全確認動作などを学習したAIが、ドライブレコーダ映像をクラウド上で解析し、オペレータの不安全な操作のうち、「走行荷役同時操作」「後進時指差し確認不良」「前後進切替時一時停止不良」「急旋回」を自動検出する。

トヨタL&F、富士通のAIを活用しクラウド上でフォークリフトの安全運転を評価するサービスを開始
「運転動画AI解析」の利用イメージ

検出した不安全な操作は、当該部分のみを抽出して閲覧することができるほか、各オペレータの安全運転は、成績表として表示される。

トヨタL&F、富士通のAIを活用しクラウド上でフォークリフトの安全運転を評価するサービスを開始
安全運転成績表 (不安全な操作の検出結果を種類別にスコア化)

なお「運転動画AI解析」は、トヨタL&Fが提供する、IoTとクラウドの技術で物流現場づくりをサポートするサブスクリプション型のサービス群「FORKLORE(フォークロア)」にて利用することが可能とのことだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録