アスク、YUAN製AIビデオ処理プラットフォーム「VPP6N0 Airシリーズ」の取り扱いを開始

株式会社アスクは、NVIDIA Jetson Orin NXシリーズのビデオプロセッシングプラットフォーム(Video Processing Platform=VPP)となる、キャプチャ機能を備えAI画像処理に適したYUAN社製「VPP6N0 Airシリーズ」の取り扱いを開始する。

「VPP6N0 Airシリーズ」は、Jetson Orin NX、ビデオキャプチャ、AI向けSDKなどの機能を統合し、最大100TOPSのAI演算処理を提供する一体化のインテリジェントビデオプロセッシングプラットフォームだ。

小型軽量なプラットフォームで、低消費電力なファンレスオプションも用意しているほか、NVIDIAのJetson Orin NX組み込みモジュールを統合し、AI画像処理機能を提供する。

アスク、YUAN製AIビデオ処理プラットフォーム「VPP6N0 Airシリーズ」の取り扱いを開始
「VPP6N0 Airシリーズ」のイメージ

加えて、最大100TOPSのAI演算速度を提供するだけでなく、一般的なオーディオやビデオ向けのHDMI 2.1インターフェース、放送業界向けの12G-SDIインターフェース、さらには車載用途に適したGMSL2インターフェースなど、さまざまなI/Oボードパッケージを開発し、ニーズに対応していくとしている。

アスク、YUAN製AIビデオ処理プラットフォーム「VPP6N0 Airシリーズ」の取り扱いを開始
I/Oボードのイメージ

また、多種にわたる既存パッケージ以外にも、Jetson Orin NXの機能を活用し、最適なI/Oソリューションをカスタマイズすることも可能だ。

他にも、40以上のAIモデル提供や、映像解析の精度や機能を高めるためのサポート、NexVDO SDKサポートなども提供する。

アスク、YUAN製AIビデオ処理プラットフォーム「VPP6N0 Airシリーズ」の取り扱いを開始
左:カスタマイズI/Oボードのイメージ 右:AI事前学習モデルのイメージ

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録