要素技術

要素技術

IoTにおけるプラットフォームと要素技術

IoTにおけるプラットフォームとは、クラウド側の技術とデバイス側の技術に大きく分かれる。

デバイス側については、CPUなどのICモジュールや、そこに搭載されるOSなど、スマートフォンの普及からチップの小型化、省電力化、コスト低下が進む中で様々なモノに頭脳を搭載することができるようになった。

また、クラウドとデバイスをつなぐ、通信モジュールは、4G, 5Gといった馴染みの深い通信だけでなく、小データを定期的に送信することに特化したLPWAなどの通信に関しても含まれる。

通信モジュールも小型化・省電力化と、様々な通信形式への対応が進んでおり、今後様々なセンサーが取得するデータを発信するために必須とされその発展が期待されている。

記事一覧

総務省、「IoT・5Gセキュリティ総合対策」を策定

総務省、「IoT・5Gセキュリティ総合対策」を策定

総務省が2017年1月30日から開催している「サイバーセキュリティタスクフォース」では、IoT機器を踏み台としたサイバー攻撃等が深刻化している状況を踏まえ、同年10月3日にIoTに関するセキュリティ対策の総合的な推進に向 … Read more

防衛医科大・KDDI・Synamon、5GとVRシステムを活用した災害医療対応支援とリアルタイム遠隔医療教育に関する実証実験を実施

防衛医科大・KDDI・Synamon、5GとVRシステムを活用した災害医療対応支援とリアルタイム遠隔医療教育に関する実証実験を実施

災害時において、可能な限り多数の傷病者の治療を行うためには、傷病者の緊急度や重症度に応じて優先順位を決定し、現場処置、病院選定、患者搬送を行うことが重要だ。またその際、災害現場、消防機関、医療機関などの機関が適切に連携す … Read more

NECプラットフォームズ、医療・介護関係事業者と在宅患者をセキュアにつなぐ遠隔診療システム向けプラットフォームを提供開始

NECプラットフォームズ、医療・介護関係事業者と在宅患者をセキュアにつなぐ遠隔診療システム向けプラットフォームを提供開始

NECプラットフォームズ株式会社は、医療・介護関係事業者と、在宅患者を高度なセキュリティで安心・安全につなぐ遠隔診療システムプラットフォームの提供を開始する。同プラットフォームは、医療機関へ遠隔診療(オンライン診療)を行 … Read more

富士通とエヌビディアが協業を強化、GPUコンピューティング向けのプラットフォーム導入を支援するプログラムを開始

富士通とエヌビディアが協業を強化、GPUコンピューティング向けのプラットフォーム導入を支援するプログラムを開始

富士通株式会社とエヌビディア合同会社は、グラフィックスカード内蔵型のサーバやHPC(ハイパフォーマンス コンピューティング)、AI、VDI(仮想デスクトップ)などPCサーバ事業における幅広い分野で協業を強化する。両社は、 … Read more