ソニーが独自のLPWA通信規格「ELTRES (エルトレス)」を公開、パートナープログラムも始動
ソニーおよびソニーセミコンダクタソリューションズは、昨年4月に技術開発を発表した独自のLPWAネットワーク技術について、商用化に向けた技術検討と実証実験を行ってきた。 このほど、空中線電力が20mWの特定小電力(Sub- … Read more
IoTにおけるプラットフォームとは、クラウド側の技術とデバイス側の技術に大きく分かれる。
デバイス側については、CPUなどのICモジュールや、そこに搭載されるOSなど、スマートフォンの普及からチップの小型化、省電力化、コスト低下が進む中で様々なモノに頭脳を搭載することができるようになった。
また、クラウドとデバイスをつなぐ、通信モジュールは、4G, 5Gといった馴染みの深い通信だけでなく、小データを定期的に送信することに特化したLPWAなどの通信に関しても含まれる。
通信モジュールも小型化・省電力化と、様々な通信形式への対応が進んでおり、今後様々なセンサーが取得するデータを発信するために必須とされその発展が期待されている。
ソニーおよびソニーセミコンダクタソリューションズは、昨年4月に技術開発を発表した独自のLPWAネットワーク技術について、商用化に向けた技術検討と実証実験を行ってきた。 このほど、空中線電力が20mWの特定小電力(Sub- … Read more
2018年9月27日、ぷらっとホーム株式会社は、IoTゲートウェイ製品シリーズ「OpenBlocks IoT Family」(以下、OpenBlocks IoT)の全てのモデル(※1)で、IoTゲートウェイリモートマネジ … Read more
感性を解析するパーソナル人工知能開発のSENSY株式会社は、新たなアルゴリズムを開発し、ジーンズの株式会社ライトオン(以下、Right-on)と共同で新しいレコメンドサービス「ONIAI(おにあい)」をスタートさせる。 … Read more
株式会社デンソーと、NRI セキュアテクノロジーズ株式会社(以下、NRIセキュア)は、車載電子製品のセキュリティ診断を中心としたサイバーセキュリティ事業を行う合弁会社「株式会社 NDIAS」 (読み:エヌディアス)を設立 … Read more
IBMは本日、農業、カスタマーサービス、人事、サプライチェーン、製造業、ビル管理、自動車、マーケティング、広告など、複数の業界・業種向けに事前学習済みの新しいWatsonソリューションおよびサービスを発表した。 農業 I … Read more
株式会社ケイ・オプティコムは、ワンストップIoTソリューションの本格提供を本年10月1日より開始する。同社は2017年7月より、LPWA無線技術(LoRa方式)を活用し、IoT導入による効果検証を行うPoCサービスを提供 … Read more
昨日、ソラコムは、セルラー通信によるLPWAサービスとして、CAT.M1のサービスを開始した。 LPWAというと、LoRaWANやSigfoxを思い浮かべる人も多いだろう。これらのサービスは、総務省から認可を受けていなく … Read more
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、LTEの一部周波数帯域のみを利用することで通信モジュールの低価格化、省電力化を実現するIoTサービス向け通信方式「LTE-M(※)」を、2018年10月1日より提供開始する。 「L … Read more
西菱電機株式会社は、兵庫県伊丹市内の若手農家で構成される伊丹市農業青年研究会と、2018年4月から2018年8月まで、トマトの施設栽培でLoRaWANを活用した農業IoTの実証実験を実施した。 2017年10月から201 … Read more
Armは、オープンソースでBluetooth 5の認証を完全取得し、量産品質を確保したソフトウェアスタックである「Arm Mbed Cordio Stack」の提供を発表した。 Bluetooth 5は、前バージョンのB … Read more