NEC、 操作支援やデザイン変更などにより使いやすさを強化したRPAソフトウェアを発売

日本電気株式会社(以下、NEC)は、マウスやキーボードを使った定型業務などの作業を自動化するロボットの作成が可能なRPAソフトウェアにおいて、ロボット作成の操作方法を動画でサポートする機能の追加と、ロボット作成時に利用するコマンドアイコンや設定画面のデザインを変更した新バージョン「NEC Software Robot Solution Ver1.5」を、2023年7月12日より販売開始する。

「NEC Software Robot Solution」は、ノーコードでロボット作成ができるRPAソフトウェアだ。

今回のバージョンアップでは、商品に初めて触れる人の操作性やユーザビリティ、分かりやすさに対する意見や要望を参考に、操作性や視認性を向上させている。

また、初心者がロボット作成の操作方法を習得するための支援として、基本的なロボット構築手順について解説したチュートリアル動画が新たに用意された。

NEC、 操作支援やデザイン変更などにより使いやすさを強化したRPAソフトウェアを発売
チュートリアル動画のイメージ

初回起動時には、ポップアップ画面からこの動画へ誘導する。

さらに、コマンドを設定する画面では、各コマンドの使い方を説明したFAQへのリンクボタンが新設されている。

加えて、ロボットの作成は、マウス操作やキーボード操作、アプリケーション起動などの操作を定義する「オペレーションコマンド」と、条件分岐や繰り返し、エラー処理など作業の流れを定義する「フローコマンド」を、コマンドテーブル上で組み合わせながら記録することで、プログラミング言語などを使用せずに行うことができる。

デザインは、各コマンドの名称・アイコンを直感的に理解しやすい表現に変更された。

コマンドテーブルでは、フローコマンドを記録する際に必要となる構文の表示形式を、一覧型から折りたたみ表示が可能な階層型へデザインが変更されている。

NEC、 操作支援やデザイン変更などにより使いやすさを強化したRPAソフトウェアを発売
コマンドテーブルデザインの変更イメージ

コマンド毎に詳細設定が可能なコマンドオプションでは、日付や時間、数値データなど特定の値と連動する変数への対応を強化し、一度使用した変数をリスト化。他のコマンドでも繰り返し引用しやすくする「変数のリスト選択機能」や、変数の現在値を確認できる「変数内容のプレビュー機能」も追加されている。

NEC、 操作支援やデザイン変更などにより使いやすさを強化したRPAソフトウェアを発売
変数のリスト選択機能および変数内容のプレビュー機能のイメージ

なお、対象の契約ユーザに対して、最大2か月の導入支援を無償で提供する「RPAを使ってみよう!キャンペーン2023」を、2023年7月12日~12月28日(納品分まで)の期間で実施する。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録