スマートシティ研究会、独自の人流データプラットフォームを開発し佐賀県武雄市に提供

一般社団法人ソフトウェア協会(以下、SAJ)スマートシティ研究会は、包括連携協定を締結している佐賀県武雄市において、独自の人流データプラットフォームを開発し、当該サービスをリリースした。

今回開発されたサービスは、SAJスマートシティ研究会のメンバー複数社がコンソーシアム形式で協力し、各社のサービスとデータを連携させる取り組みだ。主査会社である株式会社ヴァル研究所を中心に集結したのだという。

具体的には、データの収集はネクストウェア株式会社の人流分析カメラシステムを活用しているほか、株式会社システムシンクの多言語情報サイト、株式会社Agoopの流動人口データ、株式会社ビーティスのデジタルサイネージ、株式会社フォーラムエイトの災害シミュレーション、株式会社ヴァル研究所の進行管理・移動検索コンテンツ、株式会社オープンストリームのデータ基盤開発を活用。各社のシステムをデータ基盤で連携することで、今後、可変性や拡張性の高いシステム構築が可能な体制をとる予定だ。

スマートシティ研究会、独自の人流データプラットフォームを開発し佐賀県武雄市に提供
人流データプラットフォームの概要図

また、このプラットフォームで得られたデータを使い、各種サービスや分析を実施することで、地域の特性を把握して観光客への回遊性コンテンツを提供するほか、人流の増減を考慮した水害や避難所の分析、交通や地域の課題解決にも活用する計画だ。

スマートシティ研究会は、武雄市をモデルケースとして、他の自治体における地域課題の解決にも寄与するとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録