パナソニックと産総研、「パナソニック-産総研 先進型AI連携研究ラボ」を設立
パナソニック株式会社と国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下、産総研)は、2017年2月1日、「パナソニック-産総研 先進型AI連携研究ラボ」(以下、先進型AI連携研究ラボ)を設立する。同連携研究ラボは、加速的・集中 … Read more
パナソニック株式会社と国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下、産総研)は、2017年2月1日、「パナソニック-産総研 先進型AI連携研究ラボ」(以下、先進型AI連携研究ラボ)を設立する。同連携研究ラボは、加速的・集中 … Read more
パナソニック株式会社は、LED照明 Bluetooth搭載シリーズ 「LINK STYLE LED」を2017年2月17日より発売する。同シリーズは、スマートフォンや専用リモコンで複数の照明器具を一括コントロールすること … Read more
パナソニック株式会社は、本年4月より、本格焙煎が楽しめるコーヒーサービス事業「The Roast」を皮切りに、「プロファイル※1」「食材」「専用機器・アプリ」をセットで提供し、生産者・専門家の「匠の技」を家庭で手軽に再現 … Read more
IoTNEWSプレミアム会員 限定海外コンテンツ(今だけ無料!) 米デンバーでの取り組み アメリカのデンバー市は継続的にシティのスマート化を促進していくため、持続可能な技術と再生可能エネルギーをパナソニックと共同で開発し … Read more
パナソニック株式会社は2017年1月中旬より、自律搬送ロボット「HOSPI(ホスピ)」の実証実験を、成田国際空港株式会社、ANAクラウンプラザホテル成田の協力のもと実施する。 「HOSPI」は、人の代わりに搬送作業を行う … Read more
2016年12月14日から3日間、東京ビッグサイトでIoTが関わる技術及びソリューション、システム、アプリケーションなどを集めた総合イベントであるWorld of IoTが開催された。第3回を迎えるWORLD OF IO … Read more
国立研究開発法人物質・材料研究機構(以下、NIMS)とパナソニック株式会社は、2016年11月18日、「NIMS-パナソニック先端機能材料研究センター」設立に関する覚書に調印した。 同研究センターでは、世界最高レベルの研 … Read more
人工知能・ロボット・ヘルスケアベンチャーのseven dreamers laboratories株式会社(以下、セブンドリーマーズ)は、パナソニック株式会社、大和ハウス工業株式会社、SBIホールディングス株式会社の子会社 … Read more
株式会社日立製作所、東京電力パワーグリッド株式会社、パナソニック株式会社の3社は、本日11月7日から、住宅内の電気の使用状況や温度などの情報を収集・蓄積・加工することのできるIoTプラットフォーム構築に関する共同実証試験 … Read more
第5回目となるCEATEC JAPAN 2016のレポートは社会エリアを中心に行っていく。 オムロン オムロンのブースではAI(人工知能)技術を使った卓球ロボット「フォルフェウス(FORPHEUS)」と実際に対戦すること … Read more