芝浦工業大、ジャイロ制御による低速時の自転車転倒防止システムを開発
芝浦工業大学理工学研究科の古川修特任教授をリーダーとした教員・学生のプロジェクトチームは、「ジャイロ制御による自転車転倒防止システム」のデモ機を、3月19日に同学大宮キャンパスで開催される「産学官連携研究交流会」で展示す … Read more
芝浦工業大学理工学研究科の古川修特任教授をリーダーとした教員・学生のプロジェクトチームは、「ジャイロ制御による自転車転倒防止システム」のデモ機を、3月19日に同学大宮キャンパスで開催される「産学官連携研究交流会」で展示す … Read more
芝浦工業大学機械機能工学科の松日楽(まつひら)信人教授と産業技術大学院大学産業技術研究科の成田雅彦教授は、複数拠点に置いたロボットやデジタルサイネージをネットワーク(RSNP※1)でつなぎ、ロボットアンケートラリーを実施 … Read more
芝浦工業大学機械制御システム学科の伊東敏夫教授は、カルソニックカンセイ株式会社と共同で、車内を人それぞれの快適温度に保ちつつ空調を最小限にして、自動車の燃費性能向上も実現する、次世代空調システムの開発に向けた研究を開始し … Read more
東京慈恵会医科大学は、2015年4月からICT(Information and Communication Technology:情報通信技術)を医療現場で活用するための技術の基礎研究から臨床応用までを幅広く取り扱う研究 … Read more
芝浦工業大学土木工学科の伊代田岳史准教授は、西武建設株式会社と共同で、ドローンを用いて人手の届かないコンクリート構造物に必要な水や補修剤を散布できる仕組みを構築した。 近年、カメラ撮影や打音調査を用いて建物や橋梁ひび割れ … Read more
芝浦工業大学と産業技術大学院大学、首都大学東京らによる「ベイエリアおもてなしロボット研究会」(※1)は、現在開発中のおもてなしロボット『コンシェルジュ』とサイネージロボット(※2)をスマートフォンやICカードと連携させ、 … Read more
芝浦工業大学は11月22日(日)、芝浦キャンパスにて第15回「S.I.T.ロボットセミナー全国大会」を開催する。北海道から福岡まで、全国31会場で実施したロボットセミナー競技会(出場者計1,712名)の上位入賞者140名 … Read more