イーバランス、手元で操作&通知ができる「AUDiM スマートフォン対応ウォッチ スマッチII EB-RM5100S」発売
株式会社イーバランスは手元で操作&通知ができる「AUDiM スマートフォン対応ウォッチ スマッチII EB-RM5100S」を発売した。 「EB-RM5100S」はお使いのスマートフォンと本機を無線を使用し、同期を行い通 … Read more
ウェアラブルデバイス(Wearable Device)とは、身につけて持ち歩くことができるコンピュータのこと。
ラップトップやスマートフォンなど単に持ち運べるコンピュータとは異なり、主に衣服状や腕時計状で身につけたまま使えるものを指す。 ウェアラブルデバイス、ウェアラブル端末と呼ぶこともある。
腕時計型、ヘッドマウントディスプレイ型、衣類に装着するタイプ、靴に装着するタイプなど、様々なタイプがある。
株式会社イーバランスは手元で操作&通知ができる「AUDiM スマートフォン対応ウォッチ スマッチII EB-RM5100S」を発売した。 「EB-RM5100S」はお使いのスマートフォンと本機を無線を使用し、同期を行い通 … Read more
東芝は、2016年1月13日に、メガネ型ウェアラブル端末「WearvueTM TG-1」を2月29日から出荷開始することを発表していたが、本日、本製品の開発および発売中止を決定したと発表した。 「新生東芝アクションプラン … Read more
IoTメガネ、JINS MEME(ミーム)。このメガネとサングラスは、以前レポートした通り、つるの部分についている「加速度センサー」と「ジャイロセンサー」を活用することで体幹のずれを測定できるのだ。 さらに、専用のアプリ … Read more
AIテクノロジーを用いた自社エンジンの開発や大企業とのオープンイノベーション事業を手掛ける株式会社Nextremerは、自社開発のマルチモーダル(※)対話エンジン“A.I. Galleria”を活用した「スマートヘルメッ … Read more
株式会社日立ソリューションズは、施工や保守、点検作業などフィールド業務におけるスマートグラス*1活用の検証を支援するPoC(Proof of Concept、概念検証)サービスとプロトタイプサービスを2月15日から提供開 … Read more
googleは、腕時計型ウェアラブルデバイス向けOS、Android Wearに新たなハンズフリー機能を搭載したことを公式ブログで発表した。 今回追加された主な機能を整理すると以下の通りだ。 ①手首を振り時計を操作 手首 … Read more
株式会社Cerevoは、アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」の劇中と同様の自動変形機構を備えた「ドミネーター」を2016年3月に発売、予約受付を2月18日に開始すると発表した。 直販サイト「Cerevo offi … Read more
フィットビットは、本日、フィットネスリストバンド『Fitbit Alta™(フィットビット・アルタ)』を発表した。個人のスタイルに合わせてカスタマイズできるスリムでスマートなデザインと、簡単に運動を記録する高度なフィット … Read more
心拍トレーニング製品のリーディングカンパニーであるポラール・エレクトロ・ジャパン株式会社は、リストバンド型心拍計「A360」(エー サンロクゼロ)に新色“ソルベピンク”“ネイビーブルー”を追加する。 新色は、2016年2 … Read more
ファッショナブルな活動量計を世界で展開するMISFITブランドより、美しいデザインで常に身につけられる「Always On」をコンセプトとした『SHINE 2(シャインツー)』が1月29日(金)より発売される。 充電不要 … Read more