株式会社ユビキタスは、IoTクラウドプラットフォーム「dalchymia(ダルキュミア)」を、「自社で大規模なIoTシステムを構築したい企業や、今後IoTサービスを本格展開するにあたり自社でIoTクラウドプラットフォームを所有したい企業」(以下、大規模IoTシステムユーザー)向けに、システムパッケージ「dalchymia Enterprise」として、本日2月7日に販売開始した。
IoTクラウドプラットフォームdalchymiaはHEMSに代表されるEMS(エネルギーマネジメントシステム)、テレマティクス、ヘルスケア関連、気象情報などのさまざまなデータを収集するために活用されている。これらのサービスでは、IoTデバイスをネットワークに接続するために、ユビキタスの組込みソフトウェアが併せて採用されている。また、IoT機器の開発からクラウドプラットフォームまで一気通貫のソリューションを提供するとともに、デバイスのハードウェアやアプリケーションサービスを提供するパートナー企業とのアライアンスにより、IoTソリューションを実現してきた。
これまでユビキタスが独自に提供していたdalchymiaを、大規模IoTシステムユーザー向けにOEM販売する。大規模IoTシステムユーザーは、自社で設計・開発することなく実績あるIoTクラウドプラットフォームをすぐに活用できるという。
自社所有のため、独自カスタマイズによる付加価値をつけたサービスの開発ができる。また、料金体系が従量課金制ではないため(※1)、既存ソリューションへの適用や新規ソリューションの開発に活用すればするほど、プラットフォームの費用対効果が増し、利益率の向上につながる。さらに、組込み機器開発用のSDK(ソフトウェア開発キット)やIoTクラウドプラットフォームとの通信に必要なライブラリ提供により、IoT機器側のソフトウェア開発が容易となり、IoTソリューション開発の迅速化・工数低減に貢献する。
dalchymiaはアマゾン ウェブ サービス(以下、AWS)上に構築されており、同製品はAWS上でのシステムパッケージとして提供される。今後、他のプラットフォームでの提供も検討していくという。
dalchymia Enterpriseの特長は以下の通り。
- 実績あるIoTクラウドプラットフォームを素早く導入し、自由自在に活用
 さまざまなデバイス(センサー、ゲートウェイなど)との接続実績および商用HEMSサービスでの利用実績があり、安心して導入できる。
 専有システムとして構築して引き渡しするため、自社ソリューションの付加価値を高めるための独自機能追加やカスタマイズも自由にできる。データ量や通信量に対する従量課金が発生しないので、わずかな追加コストで、迅速に試作、試行環境を構築できる。
 dalchymiaと同製品は互換性がある。実証実験フェーズはdalchymiaを利用して低コストでスモールスタートし、本番フェーズは同製品を利用することで、アプリケーション移行コストを最小限に抑えることができる。
- デバイス周辺のソフトウェア開発の容易化、迅速化
 dalchymiaライブラリ(ソフトウェアライブラリ)により、IoT機器側のソフトウェア開発を容易化、迅速化できる。開発内容によっては、コンサルティングサービスが利用できる。
- IoTデータを自社で管理し、利活用
 第三者を通すことなくIoTデータを自社で管理し、完全に自社ブランドでワンストップのIoTソリューションを展開できる。
- 他のクラウドサービス、アプリケーションとの連携も自在
 同製品はオープンなAPIを公開している。さまざまなシステムやクラウドサービスと連携できる。
商品構成は以下の通り。
- dalchymia Enterprise
 【ソフトウェア】
 (1) IoTクラウドプラットフォームdalchymia
 (2) システム運用監視コンソール
 (3) C、Java、JavaScript用dalchymia接続用ライブラリ
 (4) Excel出力用サンプルプログラム【ドキュメント】 
 (5) システム運用管理者マニュアル
 (システム構成図、管理者用アカウント情報等含む)
 (6) dalchymia RESTful API仕様書
 (7) dalchymia MQTT仕様書
 (8) dalchymia接続用ライブラリガイド【提供役務】 
 (9) システム構築代行
- サポートサービス for dalchymia Enterprise
 年間サポートサービス(初年度必須)
 (1) メールでの問い合わせ対応
 (2) 改良版の提供
 (3) 各種情報提供
- dalchymia Enterpriseトレーニングコース【オプション】
 dalchymia Enterpriseのアーキテクチャ、およびデバイスデータ取得やユーザーアカウント等の運用管理に関して実機演習で学ぶ5日間のトレーニングコース
- コンサルティングサービス【オプション】
 IoTソリューションに必要な組込みソフトウェアや本製品の活用に関するコンサルティングサービス
※1 同製品はAWS上のシステムパッケージとして提供。利用における通信料やデータ量課金は発生しないが、AWS利用料は発生する。
【関連リンク】
・ユビキタス(Ubiquitous)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。

 
			 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	