東京ビックサイトで行われたワイヤレスジャパン2015で、スマートグラスのMOVERIOを体験するために行列ができていたEPSONブース。
シスコ、CC-Link協会の幹事会メンバー参画を表明
Ethernetベースの産業用オープンネットワーク「CC-Link IE」の普及活動を展開するCC-Link協会(本部:名古屋市、以下CLPA)は、米国シスコ(本社:カリフォルニア州サンノゼ、NASDAQ:CSCO)が新 … Read more
Ethernetベースの産業用オープンネットワーク「CC-Link IE」の普及活動を展開するCC-Link協会(本部:名古屋市、以下CLPA)は、米国シスコ(本社:カリフォルニア州サンノゼ、NASDAQ:CSCO)が新 … Read more
東京ビックサイトで行われたワイヤレスジャパン2015で、スマートグラスのMOVERIOを体験するために行列ができていたEPSONブース。
クラウドファウンディングINDIE GOGOで話題を集めているのが、Androidの頭脳にAIを施した、かわいいロボットMUSIOだ。 まずはこちらを見て欲しい。 会話をしたり、そろそろ運動する時間だよと話しかけてきたり … Read more
株式会社パンタグラフ(本社:東京都渋谷区代表取締役:櫻井 雄一)は眼鏡型ウェアラブルデバイスを活用した遠隔ガイドシステム「guide glass」を新たに開発した。 「guide glass」は眼鏡型ウェアラブルデバイス … Read more
先週行われたワイヤレスジャパン2015で、「無線モジュールのバッテリーレス化」という気になるメッセージを見つけた。 IoT(モノのインターネット)で、「モノ」の方には低消費電力な無線通信技術が必須となるが、低消費電力とは … Read more
先日行われたGoogle I/Oにおいて、「プロジェクトジャガード」というプロジェクトが紹介された。 GoogleとLivi’sの共同開発で、デニムにセンサーを埋め込み、デニムを擦ることでスマートフォンを操作 … Read more
SigFoxという会社をご存知だろうか? フランスにあるベンチャー企業で、NTTドコモ・ベンチャーズも出資している会社だ。 この会社、なにがすごいかというと、IoT社会に必須といわれている、低消費電力、低コスト、汎用性が … Read more
ウェアラブルというと、マシンっぽいデバイスを身に着けるのはいやだと思うものだ。
デジタルガジェットもこれからは、きれいなデザインで、見につけたくなるようなものが多くでることだろう。
LEAFは、7月に発売予定のウェアラブルヘルストラッカーだ。
2015年7月10日(金)に東京ミッドタウンにて「GMIC TOKYO 2015 / Global Mobile Internet Conference Tokyo 2015」が開催される。 ●テーマ ・MOBILE E … Read more
産業用コンピュータの分野で世界トップシェアのアドバンテックは、2015年6月15日(月)に新大阪ワシントンプラザ、2015年6月17日(水)に品川インターシティにおいて、「アドバンテック WebAccess+ IoT ソ … Read more