LIVA、世界初 3Dプリンタで造形した量産型ドクロパソコン DMM.make × LIVAコラボレーション企画 LIVA BORNEを2015年8月4日より発売

株式会社リンクスインターナショナルは、3Dプリンタで造形したパソコンケースの量産販売体制を世界で初めて構築、DMM.make × LIVAコラボレーション企画によって生まれたLIVA BORNEを、DMM.makeクリエイターズマーケットサービス及び、Amazonにて2015年8月4日より発売開始する。

LIVA BORNEは、3Dプリンタで造形した手のひらサイズのドクロ型デスクトップパソコンだ。小型デスクトップパソコンLIVAの基板を利用している。LIVA BORNEは、3種類の製品ラインナップで提供される。

LIVA BORNE 3Dデータは無料で公開、LIVA BORNEケースは9,980円(税込)、LIVA BORNE一式(組み立て済み)は31,380円(税込)。LIVA BORNE一式(組み立て済み)は、受注生産にて30台限定発売だ。

LIVA BORNE特設サイト
LIVA BORNE:http://livaborne.links.co.jp/
LIVA BORNE高解像度ギャラリー:http://livaborne.links.co.jp/#pic2

 

◆LIVA BORNE 3種類の製品ラインナップ

・LIVA BORNE 3Dデータ
LIVA BORNE 3Dデータは、無料で公開している。データのダウンロードや3Dプリンタ等での出力、3Dデータの改造など自由に利用可能だ。あなただけのLIVA BORNEを製造することも可能かもしれない。

LIVA BORNE特設サイトよりダウンロード(googleドライブ):無料
http://livaborne.links.co.jp/

・LIVA BORNEケース

対応するLIVA製品所有者は、LIVA BORNEケースをオプションケースとして利用できる。既存のLIVAの基板を取り外しLIVA BORNEケースに入れ替えできる。LIVA BORNEケースは、株式会社DMM.comのDMM.makeクリエイターズマーケットサービスを利用した販売だ。約2~3週間でお届け。

LIVA BORNEケース:9,980円(税込)
http://make.dmm.com/item/317640/

LIVA BORNE悪魔のスタンド:3,500円(税込)
http://make.dmm.com/item/317642/

・LIVA BORNE一式(組み立て済み)

株式会社リンクスインターナショナルがLIVA BORNEケースで組み立てを行い提供する製品。LIVA BORNE一式を購入すると、3,500円相当の悪魔のスタンドが付属する。ちょっとお得だ。製品保証は既成品であるLIVA(LIVA-C0-2G-64G-W-OS)が適用される。Amazonを利用した販売となり、30台限定の受注生産となる。約3~4週間でお届け。

LIVA BORNE一式(組み立て済み):31,380円(税込)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B012C9IU4E/

 

◆LIVA BORNE製品特徴

・世界初、3Dプリンタで造形した量産型ドクロパソコン

LIVA BORNEは、3Dプリンタで造形した世界初の量産型ドクロパソコンケースだ。3Dプリンタを使用することで一般的なパソコンケースの概念を覆し、自由で独創的なデザインを実現した手のひらサイズのドクロ型デスクトップパソコン。

・クール、かつキュートなデザイン

3Dプリンタを使用することでクール、かつキュートなデザインを実現した。LIVA BORNE は、「Born」(生まれる)と「Bone」(骨)を組み合わせた独創的な製品造語。頭蓋骨表面の複雑な模様とは裏腹に、ツールレスで簡単に取り付け、取り外しが可能だ。

・歯がスイッチ、鼻の穴がジャックに

LIVA BORNEは、前歯が電源スイッチ、鼻の穴からオーディオジャックを接続できます。目の穴からUSBケーブルを通すことで、よりミステリアスな雰囲気を楽しめる。

・悪魔のスタンドで自由な設置

悪魔の爪をモチーフにした悪魔のスタンドを使うことで、LIVA BORNEを横や斜めに設置することができる。LIVA BORNEの独特な世界観をより楽しむことができる。LIVA BORNEケースのオプションだ。

・業務用の超高性能な3Dプリンタで造形

LIVA BORNEの3Dプリンタ出力には、ドイツEOS社FORMIGA P110を使用している。粉末焼結タイプの3Dプリンタであり、レーザーのフォーカス径が非常に高精度だ。樹脂ではトップクラスの強度も実現している。本体価格は何千万円をも軽く超えるという業務用の超高性能な3Dプリンタだ。

・LIVAの基板に適合

LIVA(型番:LIVA-C0-2G-32G-W-OS、LIVA-C0-2G-64G-W-OS、LIVA-C0-2G-64G-W等)の基板に適合するように作られている。対象のLIVA基板をケースから取り外し、LIVA BORNEに設置することができる。

・DMM×LIVAコラボレーション企画

DMM.makeのクラウドソーシングサービス及び3Dプリンタ出力サービスを利用している。DMM.make × LIVAコラボレーション企画として、LIVAの基板に最適化された3Dデザイン、形状設計、造形、各種テストをえてLIVA BORNEの製品化を実現した。

 

◆LIVAとは

LIVAは、手のひらサイズの小型デスクトップパソコンだ。Windows 8.1 with Bingを搭載したモデルと、OSを含まないベアボーンモデルがある。

最大消費電力わずか15Wでファンレス設計による完全無音動作を実現、高速アクセスを実現するeMMCストレージ、容量2GBの低電圧DDR3Lメモリ、高速通信が可能な有線接続のギガビットLAN、ワイヤレス通信が可能なWi- Fi 802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.0を搭載している。

リビングの液晶TVに接続可能なHDMIポート搭載、HDMIとD-sub同時出力によるデュアルモニタにも対応。

LIVA製品情報
Windows 8.1 with Bing搭載製品:http://www.links.co.jp/item/liva/
OSを含まないベアボーン製品:http://www.links.co.jp/item/liva-c0-2g-64g-w/

 

【発売詳細】

◆製品名
LIVA BORNE (リバボルネ)

◆発売日
2015年8月4日

◆販売価格
LIVA BORNE 3Dデータ:無料
http://livaborne.links.co.jp/

LIVA BORNEケース:9,980円(税込)
http://make.dmm.com/item/317640/

LIVA BORNE悪魔のスタンド:3,500円(税込)
http://make.dmm.com/item/317642/

LIVA BORNE一式(組み立て済み):31,380円(税込)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B012C9IU4E/

◆LIVA BORNE特設サイト
LIVA BORNE
http://livaborne.links.co.jp/

LIVA BORNE高解像度ギャラリー
http://livaborne.links.co.jp/#pic2

※製品の仕様と情報は、予告なく変更される可能性があります。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録