技研商事インターナショナル、インバウンドの人流を20の国と地域別に把握できるサービスを開始

技研商事インターナショナル株式会社は、KDDI株式会社と共同開発した位置情報分析GIS(地図情報システム)「KDDI Location Analyzer」に、インバウンドの訪問地等の人流・動態を、20の国と地域別に把握できる人流分析ダッシュボードサービス「KDDI Location Analyzer(訪日外国人版)Powered by NAVITIME」を搭載し、2023年10月4日より提供を開始する。

「KDDI Location Analyzer(訪日外国人版)Powered by NAVITIME」は、ナビタイムジャパンの訪日外国人向け経路検索・多言語観光案内アプリ「Japan Travel by NAVITIME」から、利用者の同意を得て取得したインバウンドGPSデータと、属性アンケートを基に、20の国と地域別にインバウンドの人流・動態分析が可能なサービスだ。

GPSの測位情報を活用することで、狭域メッシュ(125m)や施設サイズの分析ができるほか、 来訪者国籍分析も行うことができる。

技研商事インターナショナル、インバウンドの人流を20の国と地域別に把握できるサービスを開始
訪日外国人・来訪者国籍分析の画面イメージ

また、2023年11月以降には、滞在人口分析を提供予定だ。

技研商事インターナショナル、インバウンドの人流を20の国と地域別に把握できるサービスを開始
訪日外国人・滞在人口分析の画面イメージ

活用シーンは、自治体や観光コンサル向けの「観光動態調査」、公共交通機関やタクシー、レンタカー向けの「移動需要分析」、シンクタンクや金融機関向けの「インバウンド景況調査」、小売や家電量販、ドラッグストア向けの「訪日客向け店舗施策」などが挙げられている。

なお、提供形態は、全機能使い放題の年間サブスクリプションモデルとなっており、2023年12月31日までの利用開始分にて、利用料が最大で約30%OFFになるキャンペーンを実施する。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録