DJI、ユーザー向けドローン賠償責任保険と飛行許可が必要な飛行エリアマップの提供開始
DJI JAPAN株式会社は、万一の事故に備える「ドローン賠償責任保険」を三井住友海上火災保険株式会社と提携して、12月24日より発売を開始した(取扱代理店:エアロエントリー株式会社)。 また、ユーザーがDJIの飛行プラ … Read more
ドローンとは、もともと無人飛行機全般を指す言葉で、軍事利用用途が主だった。
現在では、低価格化や小型化が進むものや、逆に大型化、高性能化が進むものまで幅広いドローンが出現している。
首相官邸上空に飛んだものや、お祭りの上空で飛んだもののニュースが広がる中、ドローン規制の声も上がっているものの、災害時の利用や、過疎地域への物資補給などへの期待も広がっている。
DJI JAPAN株式会社は、万一の事故に備える「ドローン賠償責任保険」を三井住友海上火災保険株式会社と提携して、12月24日より発売を開始した(取扱代理店:エアロエントリー株式会社)。 また、ユーザーがDJIの飛行プラ … Read more
セコム株式会社は、自律型飛行監視ロボット「セコムドローン」のサービス提供を、12月11日から開始した。 「セコムドローン」は、セコムが長年培ってきた画像技術やセンシング技術、そして防犯・飛行ロボット技術を駆 … Read more
豊田市は、11月27日に株式会社プロドローンと株式会社フカデンと産業用ドローンの開発・活用に関する「豊田市ミライ・チャレンジ都市パートナーシップ協定」を締結し、12月14日、協定締結についての記者会見とドローンのデモ飛行 … Read more
無人航空機(UAV)技術のDJIが、空撮向け赤外線画像技術の開発で、FLIR Systems社と協力していくことを12月10日に発表した。 DJIの空撮プラットフォーム分野と、FLIR Systems社が持 … Read more
ブロードバンド推進協議会は12月18日(金)明治大学 アカデミーコモンにて、利活用部会 第4回研究会として「ドローンの利活用促進と課題解決への展望」をテーマに研究会を開催する。 新たなテクノロジーとして、国内外にてドロー … Read more
能勢町マルチコプター倶楽部は、11月28日(土)、能勢町の大自然の中で無人航空機(以下、ドローン。)を飛ばして楽しむフェスティバル『第2回 能勢ドローンフェスティバル 空を楽しもう!!』を、能勢高原ドローンフィールド(大 … Read more
クライシスマッパーズ・ジャパンは、「災害発生後、被害状況を表す最新の『地図』を迅速に作成するためのドローンによる空撮部隊」の育成、市民による「ドローン基地」を伊豆大島、神奈川県相模原に設立するプロジェクトをクラウドファン … Read more
DJIが、リアルタイムで空域情報を更新する新たなジオフェンシング・システム「Geospatial Environment Online (GEO)」を11月17日に発表した。 GEOは、DJIのドローンユーザーに、規制で … Read more
ドローン用国産フライトコントローラの開発・販売及び、ドローン用クラウドサービスを手掛けるドローンワークス株式会社は、Windows 10 IoTとMicrodoft Azureで創られる新たなドローン開発プラットフォーム … Read more
11月13日、一般財団法人日本不動産登記法人協会(JAREX)と、ドローン検定協会株式会社は、ドローンを用いた測量技術者の育成と認定を協同で行っていくことで合意した。 認定には、ドローン検定協会が実施する無人航空従事者試 … Read more