村田製作所、LoRaWANと衛星通信対応の通信モジュールを開発

株式会社村田製作所は、LoRaWANと衛星通信に対応した通信モジュール「Type 2GT」を開発し、2024年3月から量産を開始していると発表した。

「Type 2GT」は、Semtech社のチップセット「Connect LR1121」を搭載しており、860MHz~930MHz及び2.4GHz(ISM Band)の範囲で最大22dBmの長距離通信と衛星通信が可能だ。

また、欧州、米国、カナダ、日本での規格認証を取得済みであるほか、独自の技術によるモジュールの小型化などが特徴だ。

利用用途としては、スマート農業、環境センシング、スマートホームなどの各種IoT機器が挙げられている。

Semtech社のCarlo Tinella氏は、「この進歩により、IoT業界において、サブGHzおよび2.4GHzのLoRa周波数で動作するアプリケーションの開発プロセスを合理化し、セキュリティを確保できる。ムラタの取り組みによって、開発者に力を与え、スマート農業から都市インフラまで、あらゆるものに迅速かつ汎用性の高いIoTソリューションを適用できるようになる」とコメントしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録