要素技術

要素技術

IoTにおけるプラットフォームと要素技術

IoTにおけるプラットフォームとは、クラウド側の技術とデバイス側の技術に大きく分かれる。

デバイス側については、CPUなどのICモジュールや、そこに搭載されるOSなど、スマートフォンの普及からチップの小型化、省電力化、コスト低下が進む中で様々なモノに頭脳を搭載することができるようになった。

また、クラウドとデバイスをつなぐ、通信モジュールは、4G, 5Gといった馴染みの深い通信だけでなく、小データを定期的に送信することに特化したLPWAなどの通信に関しても含まれる。

通信モジュールも小型化・省電力化と、様々な通信形式への対応が進んでおり、今後様々なセンサーが取得するデータを発信するために必須とされその発展が期待されている。

記事一覧

エネクラウド、電力DXサービス「電気管理クラウド」の電気使用量計測IoTセンサー「EMIΘ」2種を発表

エネクラウド、電力DXサービス「電気管理クラウド」の電気使用量計測IoTセンサー「EMIΘ」2種を発表

世界的な燃料・原材料価格の高騰などが続く中、日本国内の電気料金についてもウクライナ情勢や円安による燃料価格の高騰、発電所の老朽化問題などの影響で、高騰が続いている。そのような外部環境の中、企業においても省エネに対する取り … Read more