SEQSENSE、東京都庁第二本庁舎に警備ロボット「SQ-2」を本導入
SEQSENSE株式会社は、テイケイ株式会社の協力・運用のもと、東京都庁第二本庁舎に2024年4月1日より自律移動型警備ロボット「SQ-2」の本導入を開始した。 東京都は、2022年から2回にわたり警備ロボット活用に向け … Read more
SEQSENSE株式会社は、テイケイ株式会社の協力・運用のもと、東京都庁第二本庁舎に2024年4月1日より自律移動型警備ロボット「SQ-2」の本導入を開始した。 東京都は、2022年から2回にわたり警備ロボット活用に向け … Read more
株式会社インテックは、「EDIプラットフォームサービス」を2024年5月14日から提供を開始する。 今回、提供を開始する「EDIプラットフォームサービス」は、遠隔地の二拠点間で稼働し、拠点間で常にEDIデータや処理状況を … Read more
昨今、SNSの普及に伴い、画像の秘匿化はますます重要性を増している。しかし、従来の方法は手間がかかり、秘匿が不十分であるだけでなく、画像の見た目や統一感を損なう問題があった。 こうした中、東京大学大学院工学系研究科電気系 … Read more
JFEスチール株式会社(以下、JFE)、東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(以下、TGES)、株式会社ガスターは、遠隔から一酸化炭素を検知する携帯型レーザ式一酸化炭素検知器を共同で開発した。 この検知器は、 … Read more
東芝テック株式会社は、二次元コードとスマートフォンを用いて配送状況を一元管理するクラウド型パッケージソフト「Logi-Reco V2.0」を、2024年6月3日に発売する。 「Logi-Reco V2.0」は、配送する荷 … Read more
株式会社ニコン・トリンブルは、LiDARスキャン機能対応で3Dスキャニングが可能な「Trimble SiteVision Version 5.0」をリリースした。 「Trimble SiteVision」は、モバイル端末 … Read more
株式会社FRONTEO、塩野義製薬株式会社、株式会社スズケンは、会話型認知症診断支援AIプログラムの社会実装を目的とし、3社で協業することを発表した。 会話型認知症診断支援AIプログラムは、患者と医療従事者の5〜10分程 … Read more
福井コンピュータ株式会社は、3D点群処理システム「TREND-POINT」において、株式会社スカイマティクス製のクラウド型ドローン測量サービス「くみき」との連携機能を、2024年夏頃にリリースすると発表した。 「TREN … Read more
株式会社NX総合研究所、株式会社LexxPluss、株式会社Mujinは、労働力不足への対応等を目指す経産省委託事業の一環として、卸売業・小売業・運輸業などのサプライチェーン上で使用されるカゴ車の自動化に向けた実証実験を … Read more
廃棄物処理業は重要な社会インフラでありながら、産業社会の発展・変化により、廃棄物の適正処理・リサイクルの高度化やCO2の排出削減の取組みなど、様々な事象への対応を余儀なくされている。 そこで株式会社イーアイアイは、廃棄物 … Read more