東芝テック、決済活用可能なプリンタ内蔵型フレキシブルターミナルを発売
東芝テック株式会社は、幅広い業種業態で利用可能なプリンタ内蔵フレキシブルターミナルを、2024年6月に発売すると発表した。 このターミナルは、様々な機器を利用するためのデバイスハブとして機能するものだ。タブレットと組み合 … Read more
東芝テック株式会社は、幅広い業種業態で利用可能なプリンタ内蔵フレキシブルターミナルを、2024年6月に発売すると発表した。 このターミナルは、様々な機器を利用するためのデバイスハブとして機能するものだ。タブレットと組み合 … Read more
キンドリルは、ヒューレット・パッカード エンタープライズ(以下、HPE)との戦略的アライアンスを発表した。これによりキンドリルは、HPE傘下のAthonetと協力し、LTEおよび5Gプライベートワイヤレスサービスを共同開 … Read more
東芝テック株式会社と株式会社TOUCH TO GO(以下、TTG)は、無人決済店舗システム「TTG-SENSE SHELF(ティーティージー センス シェルフ)」を、2024年6月から発売することを発表した。 東芝テック … Read more
株式会社商船三井とメトロウェザー株式会社は、メトロウェザーの長距離風況観測装置ドップラー・ライダーを、商船三井のグループ会社である株式会社商船三井さんふらわあ保有のRORO船「むさし丸」に搭載し、東京から福岡間の航路での … Read more
ピッキングロボットを導入する物流現場では、専門のスキルを持つ人材が必要となる上、ロボットの作業設定に半日~1日、導入施工に1、2か月を要するケースが多くある。 そこでパナソニック コネクト株式会社は、ロボットハンドやロボ … Read more
IEEE802.3cgグループは、10BASE-T1Sと呼ばれる新しい10Mbpsイーサネット規格の定義に取り組んでいる。 こうした中、アナログ・デバイセズとBMWグループは、アナログ・デバイセズの10BASE-T1S用 … Read more
リクレーマ船は、海面の埋立工事等において、土運船により輸送されてきた土砂を揚土装置により揚荷し、コンベア等を介して埋立地等へ排出する作業船だ。(トップ画) これまでリクレーマ船による揚土作業は、水中に投入した土砂の堆積状 … Read more
株式会社横浜国際平和会議場、シャープ株式会社、日本カルミック株式会社の3社は、MICE施設で生理用ナプキンを無償提供する実証実験を、2024年3月27日より始めると発表した。 この実証実験では、シャープの「生理用ナプキ … Read more
住友商事株式会社は、米国のメタバースプラットフォーム「ROBLOX(ロブロックス)」を活用し、メタバースにおけるコンテンツ提供を開始した。 コンテンツ制作は、日本のクリエイター・制作会社と連携して行い、そのコンテンツ体験 … Read more
日本電気株式会社(以下、NEC)、NTTコムウェア株式会社(以下、NTTコムウェア)、国立大学法人長崎大学(以下、長崎大学)は、点検・診断・措置・計画というメンテナンスサイクル構築による橋梁の維持管理高度化を目指し、20 … Read more