ロジスティクス

物流倉庫 ロジスティクス倉庫と運輸の両面でのデジタル活用が進むロジスティクスの世界。ヒトが行う作業が多いからこそ、人手不足に対応したソリューションが求めらえる一方で、抜本的なビジネスプロセス全体の最適化は難しいといわれる。ここでは、スマートロジスティクスの基本と事例について紹介する。

スマートロジスティクスとは

スマートロジスティクスは、主に「倉庫の管理」を行うためのものと、「輸送網を効率」的に行うものとに分かれる。

倉庫の管理を行うものとしては、ロボットや自動搬送機などを活用したもの、AVGと呼ばれる荷棚を動かすもの、ヒトによるピッキング作業を効率化し、ミスを少なくするもの、自動走行する搬送用機械(フォークリフトなども含む)、倉庫の設計システムやVR/ARなど、多岐にわたる。

また、輸送網については、トラックの自動走行や、トラックの状態管理、ドライバーの状態管理や、ラストワンマイルを解決するためのドローンなど、多くのテーマについて考える必要がある。

しかし、荷主や荷受け、倉庫管理者、物流業者などの様々なステークフォルダーが一つのモノを運ぶ役割を担っている現状、ビジネスプロセス全体を最適化し、人不足にも対応した、安価なロジスティクスを実現することは簡単ではない。

B2Cのロジスティクスにおいては、ECサイトの台頭で、荷物が飛躍的に増えている昨今、ビジネスプロセス横ぐしでの効率化が必須となる。

記事一覧

スマートドライブとモノフル、運行計画からの遅延をリアルタイムで可視化・通知する「着タイム」を共同開発

スマートドライブとモノフル、運行計画からの遅延をリアルタイムで可視化・通知する「着タイム」を共同開発

モビリティデータを活用したサービスを提供する株式会社スマートドライブとロジスティクス・エコシステムを推進する株式会社モノフルは、運行計画からの遅延をリアルタイムで可視化・通知する機能「着タイム」を共同開発し、新たなサービ … Read more

JR貨物・JR東日本コンサルタンツ・KDDI、貨物列車の安全性向上のためIoTを活用した「手ブレーキ検知システム」を全コンテナ車に導入

JR貨物・JR東日本コンサルタンツ・KDDI、貨物列車の安全性向上のための「手ブレーキ検知システム」を共同開発しJR貨物が保有する全コンテナ車に導入

日本貨物鉄道株式会社(以下、JR貨物)では、貨物駅構内の作業として、列車が発車する前に担当社員がコンテナ車の手ブレーキを都度確認して手動解除している。万が一、手ブレーキの解除漏れが発生すると、車両の引きずりなどの事象が発 … Read more

三菱電機、逆強化学習を活用して人と機械が混在する生産・物流現場での作業効率化を支援する「人と協調するAI」を開発

三菱電機、逆強化学習を活用して人と機械が混在する生産・物流現場での作業効率化を支援する「人と協調するAI」を開発

従来、AGV(無人搬送車)など自動制御された機械と人が混在する工場などの生産現場や倉庫などの物流現場では、機械が自身の作業効率などを重視して動くため、人との協調動作が成り立たずにお見合い状態になり動けなくなるなど、作業効 … Read more

村田製作所、RFIDミドルウェア「id-Bridge」を活用した医療材料の物流管理業務向けトライアルサービスを開始

村田製作所、RFIDミドルウェア「id-Bridge」を活用した医療材料の物流管理業務向けトライアルサービスを開始

医療機器業界では、流通経路や取引形態の複雑化から、医療機器メーカー各社での物流管理業務や市場在庫の把握が喫緊の課題となっている。特に、高度管理医療機器に分類される整形インプラント製品や血管カテーテル・ステントなどの循環器 … Read more