フレームワークス、GROUNDと資本業務提携、次世代物流オペレーションを目指す
大和ハウスグループの株式会社フレームワークスは、LogiTech(Logistics x Technology)領域において“Intelligent Logistics”の創造を担うGROUND株式会社との資本業務提携を … Read more
スマートロジスティクスは、主に「倉庫の管理」を行うためのものと、「輸送網を効率」的に行うものとに分かれる。
倉庫の管理を行うものとしては、ロボットや自動搬送機などを活用したもの、AVGと呼ばれる荷棚を動かすもの、ヒトによるピッキング作業を効率化し、ミスを少なくするもの、自動走行する搬送用機械(フォークリフトなども含む)、倉庫の設計システムやVR/ARなど、多岐にわたる。
また、輸送網については、トラックの自動走行や、トラックの状態管理、ドライバーの状態管理や、ラストワンマイルを解決するためのドローンなど、多くのテーマについて考える必要がある。
しかし、荷主や荷受け、倉庫管理者、物流業者などの様々なステークフォルダーが一つのモノを運ぶ役割を担っている現状、ビジネスプロセス全体を最適化し、人不足にも対応した、安価なロジスティクスを実現することは簡単ではない。
B2Cのロジスティクスにおいては、ECサイトの台頭で、荷物が飛躍的に増えている昨今、ビジネスプロセス横ぐしでの効率化が必須となる。
スマートロジスティクスを実現する上で必要な基本と事例を紹介する。
大和ハウスグループの株式会社フレームワークスは、LogiTech(Logistics x Technology)領域において“Intelligent Logistics”の創造を担うGROUND株式会社との資本業務提携を … Read more
アスクル株式会社は、ロボットの知能にあたるソフトウェアを開発する株式会社MUJINと、ロボティクス技術開発とeコマースの物流現場へのロボット導入を目的とした業務提携契約を締結している。アスクルは今後もさらに物流センターの … Read more
IoTを中心にクラウドインテグレーションを行う株式会社フレクトは、コネクテッド・カー・アプリケーション「Cariot」(=”Car(クルマ)“+”IoT“ キャリオット)のサービスにおいて、建設・物流業向けの対応デバイス … Read more
ドコモ・システムズ株式会社は、現在提供中のクラウド型位置情報サービス「docoですcar NEXT」に、輸配送計画に対する進捗状況をリアルタイムに管理できる物流企業向け機能を追加した「docoですcarオプション 輸配送 … Read more
LogiTech(Logistics x Technology)領域において“Intelligent Logistics”の創造を担うGROUND株式会社は、オフィス家具・産業機械製造の株式会社岡村製作所との間で資本業務 … Read more
株式会社タナックスと株式会社Doogは、2016年5月9日、追従運搬ロボット「サウザー(THOUZER)」における業務提携に合意した。 両社は「サウザー」を広く社会へ提案していくことにより、物流倉庫や工場等での運搬業務に … Read more
株式会社ZMPとSAPジャパン株式会社、凸版印刷株式会社の3社は4月20日、物流支援ロボットおよびIoT技術を使った業務効率化ソリューションの提供を共同で推進していくことで合意した。 インダストリー4.0や … Read more
以前ニュース記事でも取り上げた、「物流オープンデータ活用コンテスト」。このコンテストは、ダイワハウスグループの株式会社フレームワークスが主催、東京大学教授の坂村健氏が審査委員長を務める。 ダイワハウスというと、住宅メーカ … Read more
大和ハウスグループで物流システムの構築をしている株式会社フレームワークスは、「物流オープンデータ活用コンテスト」を2016年4月18日(月)から実施する。 賞金総額500万円、IoT時代における物流への新提案を、一般の開 … Read more
COMPUTEX TAIPEI 2015のMicrosoftブースで、IoT物流のデモンストレーションをAccount Technology Strategist 林さんに伺った。 このデモンストレーションでは、人感セン … Read more