マクセル、全固体電池とロームの超低消費電流技術搭載IC使用の電源モジュールキット開発
マクセルは1月23日、硫化物系固体電解質を使用したセラミックパッケージ型の全固体電池「PSB401010H」と、ロームの超低消費電流技術「Nano Energy」を搭載した昇圧DC-DCコンバータICを使用した低消費電流 … Read more
マクセルは1月23日、硫化物系固体電解質を使用したセラミックパッケージ型の全固体電池「PSB401010H」と、ロームの超低消費電流技術「Nano Energy」を搭載した昇圧DC-DCコンバータICを使用した低消費電流 … Read more
マクセル株式会社は、医療・ヘルスケアパッチ向け電池「Air Patch Battery」シリーズの新たなラインアップとして、薄形フレキシブル電池「Air Patch Battery Ⅱ(エアーパッチバッテリーⅡ)」を開発 … Read more
マクセル株式会社は、省電力な通信方式であるLPWAに対応した防災・インフラ監視用IoT電源システムを開発し、2020年7月1日より発売する。同システムは、昨年発売されたIoT電源システムの第2弾で、マクセルが持つ電池への … Read more
マクセル株式会社は、資生堂ジャパン株式会社の新たなIoTスキンケアサービスブランド「Optune(オプチューン)」の専用IoTマシンの生産を、福岡県田川郡の九州事業所で開始した。 同マシンは、複数のスキンケアカートリッジ … Read more
学校における ICT環境の整備が加速しており、大型提示装置として電子黒板機能を搭載したプロジェクターが採用され、今後もさらに導入が進むと期待されている。 このような中、マクセル株式会社は、2008年(※1)にスクリーンの … Read more
マクセルがAR技術を活用し、クルマの安全運転をサポートする製品であるヘッドアップディスプレイ(通称および以下、HUD(ハッド))を開発したというニュースを聞き、マクセル株式会社 光エレクトロニクス事業本部 AIS事業部 … Read more
近年、大雨による大規模災害が増加しており、防災用水位計市場は急速に拡大している。国土交通省では2018年度から河川監視用の「危機管理型水位計」、農林水産省では2019年度から農業用貯水池を監視するための「ため池監視用水位 … Read more
近年、自動車業界では自動運転実現に向けて、関連する技術・製品の開発が活発になっている。このような中、映像表示技術でドライバーの安全運転支援をするニーズも高まっている。 その製品の1つであるヘッドアップディスプレイ(以下、 … Read more
マクセル株式会社は、経皮投薬や連続血糖値モニターなどに用いられる医療・ヘルスケアパッチに適し、安全性・環境負荷に配慮したフレキシブルなディスポーザブル電池「Air Patch Battery(エアーパッチバッテリー)」を … Read more
ルネサス エレクトロニクス株式会社および同社の100%子会社であるルネサス セミコンダクタパッケージ&テストソリューションズ株式会社(以下、RSPT)は、RSPTの受託開発・製造および画像認識システム開発・製造・販売事業 … Read more