WINNERS、建設業に特化したECモールとクラウドサービスを発表
株式会社WINNERSは、建設業に特化した工具やプロ商品などのECモール「POWER WORK MALL」と、建設業に特化したクラウドサービス「POWER WORK DX」のリリースを同時発表した。 「POWER WOR … Read more
株式会社WINNERSは、建設業に特化した工具やプロ商品などのECモール「POWER WORK MALL」と、建設業に特化したクラウドサービス「POWER WORK DX」のリリースを同時発表した。 「POWER WOR … Read more
建設現場では、ICT建設機械を用いて、施工管理の省力化・効率化を図る取り組みが推進されている。 西松建設株式会社と戸田建設株式会社、株式会社奥村組は、2021年に3社で共同開発した「データ利活用型ICT 土工管理システム … Read more
シャープは3月22日、清水建設、カナモトと共同で、3眼カメラ配筋検査システム「写らく」を開発・製品化し、4月下旬からカナモトを通じてレンタルを開始すると発表した。 「写らく」は、1人の作業者が本体に搭載された3つのカメラ … Read more
建設現場の省力化・省人化のロボットソリューションを提供する建ロボテックは3月13日、建設資材搬送ロボット「運搬トモロボ」のレンタルサービスを4月10日から開始すると発表した。 「運搬トモロボ」は、建設現場で人力によって行 … Read more
株式会社EARTHBRAINと伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(以下、CTC)は、3Dモデルを用いた情報共有クラウド(以下、港湾整備BIM/CIMクラウド)を、国土交通省関東地方整備局が推進する「横浜港新本牧ふ頭整備 … Read more
mignは3月3日、建設事故の危険性の高い状況を検出するAI(人工知能)システム「trafe」の提供を開始したと発表した。 「trafe」は、一般的なウェブカメラとPCを設置するだけで、様々な危険状況をリアルタイムに検知 … Read more
セーフィー株式会社と株式会社コルクは、建設・土木業における現場の生産性向上を目的に、クラウド録画サービス「Safie(セーフィー)」とBIM・CIM共有クラウド「KOLC+」のAPI連携を開始した。 今回のAPI連携によ … Read more
従来、新築戸建てを購入しようとする際、物件の内見のスケジュールを調整したり、不動産会社との連絡のやりとりをしたりと、購入検討者には多くの時間と手間がかかっていた。また、新型コロナ感染症対策を背景に、不動産販売の現場におい … Read more
mignは2月16日、建設プロジェクトで工場や建設業者の発注先を選定するシステム「ceam」の提供を開始したと発表した。 ceamは、「BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)」と「CIM(コンストラクショ … Read more
従来、施設・設備点検は、高所に人が登って撮影を行い、サビやヒビなどの状態を目視で確認した上で、レポートを手作業で作成しており、高所作業からレポート作成までに多くの手間がかかっていた。 そうした中、株式会社KDDIテクノロ … Read more